一つ前のエントリーでヴィンテージBig-E前期(Vステッチ)、後期(平行ステッチ)と66前期の各部のサイズを計り比較してみました。今回は66後期と80年代後半の501のサイズを計ってみました。
左から80年代後半(パッチにCare表示が入っているもの)、中央と右は66後期です。
右の66後期は以前紹介した比較的明確に縦落ちしているものです。左と中央の501もこちらで紹介しています。
写真は外光が差し込む明るい室内で撮ったため少し明るめの色味になっています。
測定結果と考察
測定方法は前回と同じです。
66後期は両方とも表記ウエストサイズは28インチですが、左のレングス表記32インチの方が全体的に小さめです。長めのレングスの方が裾幅は多少なりとも小さくなるのが通常なのですが、裾幅は右のレングス34インチの方がかなり大きいのが目を引きます。
80年代の501はウエスト表記サイズがワンサイズ上なので、単純に比較できませんが、66後期と比べ裾幅が小さめなのが特徴的です。テーパードが少し強めにかかっているためかもしれません。前後股上、渡り幅は近い数値なのでシルエット的にはほぼ同じレベルの様に見受けられます。
66後期2本とウエスト実寸サイズが近い66前期とBig-Eを表で一緒にして比べて見ます。
66後期2本間のサイズの数値に差があるのがとても印象的です。年代の古いBig-Eの4本の方が各部のサイズが近いです。
66後期の小さい方は股上が浅く渡り幅と裾幅も細めです。逆に大きい方はBig-Eと比べても股上が深めで渡り幅と裾幅も太めです。個体差とも解釈できますが、現時点でのデータで全般的に見ると、股上の深さやシルエット、太さ等でBig-Eと66後期を比べても大きな差はないとも解釈できるかと思います。
Big-Eでサイズ表記が判明しているのは1本のみで、ウエストサイズは29インチです。表記ウエストワンサイズ上の66後期と実寸は同じです。このBig-Eはワンウォッシュ程度なので興味深いところです。
80年代頃から表記サイズに対して大きめの実寸になっていると認識していたのですが、もしかすると66後期頃からそのようになってきた可能性もあります。
80年代の501の方はウエスト実寸サイズが近い66前期と比べて見ました。
66前期2本と比べて80年代501は、前股上は浅めですが、後ろ股上は少し深めです。渡り幅は太めで、裾幅はほぼ同程度です。
ここまでの時点でまとめると、同程度のウエストサイズで比較した場合、Big-Eから66まではそれ程顕著な際は認められません。そのことから、シルエット的にも大幅な変更は行われなかったと思われます。
一方で、501XXと66前期をロングホーンインポートのブログで同様の比較をしておりますが、大きさにかなり差があります。
501XXから501 Big-Eへの品番変更時にシルエットも細身に変更となったと思われます。
-->
左から80年代後半(パッチにCare表示が入っているもの)、中央と右は66後期です。
右の66後期は以前紹介した比較的明確に縦落ちしているものです。左と中央の501もこちらで紹介しています。
写真は外光が差し込む明るい室内で撮ったため少し明るめの色味になっています。
測定結果と考察
測定方法は前回と同じです。
66後期は両方とも表記ウエストサイズは28インチですが、左のレングス表記32インチの方が全体的に小さめです。長めのレングスの方が裾幅は多少なりとも小さくなるのが通常なのですが、裾幅は右のレングス34インチの方がかなり大きいのが目を引きます。
80年代の501はウエスト表記サイズがワンサイズ上なので、単純に比較できませんが、66後期と比べ裾幅が小さめなのが特徴的です。テーパードが少し強めにかかっているためかもしれません。前後股上、渡り幅は近い数値なのでシルエット的にはほぼ同じレベルの様に見受けられます。
66後期2本とウエスト実寸サイズが近い66前期とBig-Eを表で一緒にして比べて見ます。
66後期2本間のサイズの数値に差があるのがとても印象的です。年代の古いBig-Eの4本の方が各部のサイズが近いです。
66後期の小さい方は股上が浅く渡り幅と裾幅も細めです。逆に大きい方はBig-Eと比べても股上が深めで渡り幅と裾幅も太めです。個体差とも解釈できますが、現時点でのデータで全般的に見ると、股上の深さやシルエット、太さ等でBig-Eと66後期を比べても大きな差はないとも解釈できるかと思います。
Big-Eでサイズ表記が判明しているのは1本のみで、ウエストサイズは29インチです。表記ウエストワンサイズ上の66後期と実寸は同じです。このBig-Eはワンウォッシュ程度なので興味深いところです。
80年代頃から表記サイズに対して大きめの実寸になっていると認識していたのですが、もしかすると66後期頃からそのようになってきた可能性もあります。
80年代の501の方はウエスト実寸サイズが近い66前期と比べて見ました。
66前期2本と比べて80年代501は、前股上は浅めですが、後ろ股上は少し深めです。渡り幅は太めで、裾幅はほぼ同程度です。
ここまでの時点でまとめると、同程度のウエストサイズで比較した場合、Big-Eから66まではそれ程顕著な際は認められません。そのことから、シルエット的にも大幅な変更は行われなかったと思われます。
一方で、501XXと66前期をロングホーンインポートのブログで同様の比較をしておりますが、大きさにかなり差があります。
501XXから501 Big-Eへの品番変更時にシルエットも細身に変更となったと思われます。
-->
COMMENTS