(本記事は2015年9月に投稿した記事を見直し、部分修正を行い再投稿したものです)
ヴィンテージのジージャンのサイズについて、基本的なことから、意外と知られていないと思われることなどを具体例を示しながら紹介します。
メンズのヴィンテージジージャンのサイズ表記は、身幅が元になっています。
下の画像は、1960年代のリーバイスデニムジャケット、557のパッチです。SIZE 40と表記されています。
[post_ads]
年代、モデルなどで多少変わりますが、メンズのデニムジャケットは、通常、表記34から46までが標準品として用意されていました。
サイズ表記の単位はインチです。通常、ヴィンテージ・ジージャンのサイズは2インチ刻みになります。34インチは86.36cmです。46インチは116.84cmになります。
現代のジャケットサイズ表記では、S, M, Lといった表記の方が馴染みが深い方も多いのではと思います。
単純にSML表記に置き換えると、34はXS、36はS、38はM、40はL、42はXL、44はXXL、46はXXXLに該当すると思われます。
しかし、後ほど詳しく例を示して説明しますが、実際にはオリジナルは現行モデルと比べると、表記サイズに比べて1サイズ実寸が小さいです。
現行品のジージャンは、総じて大きめに作られています。
例として、LEVI'S VINTAGE CLOTHINGのサードモデルとオリジナルヴィンテージの70505のサイズを比べてみます。
リーバイス公式オンラインストアの各商品ページ内のサイズ表は、実寸サイズが記載されています。
以下、オンラインストアの商品サイズの測り方の説明です。
身幅は[脇下3cmの幅x2]となっています。
ジャケットのデザインは、脇の下は少し幅広くなっていてそこから数センチ下までの間で絞られるデザイン・型になっているものがあるため、脇下でなく、少し下の位置(3cm下)の幅としていると思われます。
以下、現行モデルとサイズ表を紹介します。
LEVI'S VINTAGE CLOTHING
1967's 3rdタイプ/トラッカージャケット/リジッド/MADE IN THE USA
以下はリーバイス公式オンラインストアのLVC70505のサイズ表です。オンラインストアのサイズ表に記載されているサイズは、実寸値です。
Sサイズでバスト100cm、Mサイズは同106cmとなっています。バストは身幅と解釈しています。
サイズ表の下に注意書きとして、洗濯後最大で5%の縮みが発生すると書かれています。リジッド(未洗い)モデルのためとの説明があるので、防縮加工の未洗いデニムと推測しています。
下の写真は、オリジナルのヴィンテージ 70505-0217 ビッグEです。未洗いではありませんが、数回(ツーウォッシュ)程度のコンディションです。
表記サイズは40です。
この70505の両脇下3cm間の幅は約49cmでした。身幅は倍にした98cmとなります。この70505の実寸は、平均的なオリジナルのヴィンテージ70505 サイズ40より少し小さいです。
通常、ヴィンテージジージャンのサイズ40の身幅は、100cmから104cmの間程度にあるものが多いです。(個体差があります。)40インチは、センチメートルに換算すると101.6cmです。
ヴィンテージの場合は、表記と実寸がほぼ同程度なのが特徴です。一方、現行品は表記サイズよりも実寸が大きいです。
現行のLEVI'S VINTAGE CLOTHINGの70505-0124のMサイズの身幅は106cmです。最大と注意にある5%縮んだとして、100.7cmになります。
実寸サイズを比較すると、現行のLVCのサイズMが、洗濯後5%程度縮んで、オリジナルのサイズ40とほぼ同程度のサイズになります。同様に、オリジナルのサイズ38は、現行のサイズSに相当することになります。
簡単に表現すると、ヴィンテージは現行品と同表記サイズで比べると、実寸は1サイズ下になるということです。
ヴィンテージと現行モデルの表記と実寸の差は、ジーンズにも基本的にあてはまります。現行のジーンズは、サイズ表記に対して大きめに作られています。
オリジナルのヴィンテージは、表記ウエストサイズと実寸は少なくとも同じか、場合によっては縮みによって2-3インチ小さいのが通例です。この様に書くと、『ヴィンテージのジージャンは小さすぎるのではないか?』と思われる方もいらっしゃるかと思います。
実際のところは、そうでもないと思います。ヴィンテージで残存数が多いのは、サイズ40や42です。現行品のMとLに相当します。
日本人は胸囲・身幅が細い人が多いので、ヴィンテージの34や36は少し細い方にとって適正なサイズです。ヴィンテージは、大きめのサイズ、44や46もあります。
ヴィンテージのジージャンの方がサイズの選択肢が多いと言えると思います。
- ヴィンテージ・ジージャンのサイズは、身幅をインチで表す。
- サイズは、通常34から46まで、2インチ刻み。
- 現行品よりも、幅広いサイズ選択ができる。
- 現行品に比べると実寸で1サイズ小さい。例:オリジナル・ヴィンテージのサイズ40が現行品のMに該当する。
- 現行品にはない、細めのサイズもある。
関連記事:
[ヴィンテージ・ジージャンを選ぶ時に知っておいた方が良いこと ##link##]
ヴィンテージのジージャンのサイズについて、基本的なことから、意外と知られていないと思われることなどを具体例を示しながら紹介します。
メンズのヴィンテージジージャンのサイズ表記は、身幅が元になっています。
下の画像は、1960年代のリーバイスデニムジャケット、557のパッチです。SIZE 40と表記されています。
![]() |
1960年代 ヴィンテージリーバイス 557のパッチ |
ヴィンテージジージャンのサイズ表記
年代、モデルなどで多少変わりますが、メンズのデニムジャケットは、通常、表記34から46までが標準品として用意されていました。
サイズ表記の単位はインチです。通常、ヴィンテージ・ジージャンのサイズは2インチ刻みになります。34インチは86.36cmです。46インチは116.84cmになります。
現代のジャケットサイズ表記では、S, M, Lといった表記の方が馴染みが深い方も多いのではと思います。
単純にSML表記に置き換えると、34はXS、36はS、38はM、40はL、42はXL、44はXXL、46はXXXLに該当すると思われます。
しかし、後ほど詳しく例を示して説明しますが、実際にはオリジナルは現行モデルと比べると、表記サイズに比べて1サイズ実寸が小さいです。
現行品のジージャンは、総じて大きめに作られています。
同じサイズ表記でも現行モデルはヴィンテージより大きい
例として、LEVI'S VINTAGE CLOTHINGのサードモデルとオリジナルヴィンテージの70505のサイズを比べてみます。
以下、オンラインストアの商品サイズの測り方の説明です。
身幅は[脇下3cmの幅x2]となっています。
ジャケットのデザインは、脇の下は少し幅広くなっていてそこから数センチ下までの間で絞られるデザイン・型になっているものがあるため、脇下でなく、少し下の位置(3cm下)の幅としていると思われます。
以下、現行モデルとサイズ表を紹介します。
![]() |
LVC 70505-0131 (1967年 3rdタイプ) |
1967's 3rdタイプ/トラッカージャケット/リジッド/MADE IN THE USA
以下はリーバイス公式オンラインストアのLVC70505のサイズ表です。オンラインストアのサイズ表に記載されているサイズは、実寸値です。
![]() |
LVC70505 サイズ表(リーバイス公式オンラインストア) |
サイズ表の下に注意書きとして、洗濯後最大で5%の縮みが発生すると書かれています。リジッド(未洗い)モデルのためとの説明があるので、防縮加工の未洗いデニムと推測しています。
下の写真は、オリジナルのヴィンテージ 70505-0217 ビッグEです。未洗いではありませんが、数回(ツーウォッシュ)程度のコンディションです。
![]() |
ヴィンテージリーバイス70505 Big-E |
この70505の両脇下3cm間の幅は約49cmでした。身幅は倍にした98cmとなります。この70505の実寸は、平均的なオリジナルのヴィンテージ70505 サイズ40より少し小さいです。
通常、ヴィンテージジージャンのサイズ40の身幅は、100cmから104cmの間程度にあるものが多いです。(個体差があります。)40インチは、センチメートルに換算すると101.6cmです。
ヴィンテージの場合は、表記と実寸がほぼ同程度なのが特徴です。一方、現行品は表記サイズよりも実寸が大きいです。
現行のLEVI'S VINTAGE CLOTHINGの70505-0124のMサイズの身幅は106cmです。最大と注意にある5%縮んだとして、100.7cmになります。
実寸サイズを比較すると、現行のLVCのサイズMが、洗濯後5%程度縮んで、オリジナルのサイズ40とほぼ同程度のサイズになります。同様に、オリジナルのサイズ38は、現行のサイズSに相当することになります。
簡単に表現すると、ヴィンテージは現行品と同表記サイズで比べると、実寸は1サイズ下になるということです。
ヴィンテージと現行モデルの表記と実寸の差は、ジーンズにも基本的にあてはまります。現行のジーンズは、サイズ表記に対して大きめに作られています。
オリジナルのヴィンテージは、表記ウエストサイズと実寸は少なくとも同じか、場合によっては縮みによって2-3インチ小さいのが通例です。この様に書くと、『ヴィンテージのジージャンは小さすぎるのではないか?』と思われる方もいらっしゃるかと思います。
実際のところは、そうでもないと思います。ヴィンテージで残存数が多いのは、サイズ40や42です。現行品のMとLに相当します。
日本人は胸囲・身幅が細い人が多いので、ヴィンテージの34や36は少し細い方にとって適正なサイズです。ヴィンテージは、大きめのサイズ、44や46もあります。
ヴィンテージのジージャンの方がサイズの選択肢が多いと言えると思います。
まとめ
- ヴィンテージ・ジージャンのサイズは、身幅をインチで表す。
- サイズは、通常34から46まで、2インチ刻み。
- 現行品よりも、幅広いサイズ選択ができる。
- 現行品に比べると実寸で1サイズ小さい。例:オリジナル・ヴィンテージのサイズ40が現行品のMに該当する。
- 現行品にはない、細めのサイズもある。
関連記事:
[ヴィンテージ・ジージャンを選ぶ時に知っておいた方が良いこと ##link##]
COMMENTS