昨日、Wall Street Journalのツイッターを眺めていると『ライオンや虎、クマがジーンズを引き裂いて、着古した外観にする。』と言う説明と写真が目に飛び込んできました。
なんなんだ、それ?と思いながら、リンク先の記事を読んでみました。記事の概要は、"日本の動物愛好家が動物園や野生動物保護の宣伝を行うプロジェクトとして、ライオン、虎、クマにデニム生地をタイヤ等に取り付けて遊ばせ、引き裂いたり傷が付いたデニムを使ってジーンズを作った。現在、作られた4本のジーンズをオークションに掲載中。売り上げによる利益は、かみね動物園とWorld Wildlife Fundに寄付される。”でした。
ウォールストリートジャーナルの記事に、かみね動物園の"ZOO JEANSのお知らせ”ページへのリンクとZOO JEANS専用サイトへのリンクがありました。
オークションはヤフオクで行われています。この記事を書いている時点では、残り時間一日あります。
ZOO JEANS ズージーンズ
現時点ではトラが人気の様です。ジーンズの製作協力は桃太郎ジーンズで有名な藍布屋さんです。Zoo Jeansのプロジェクトはボランティアグループの「みねこクラブ」さんが運営されています。
斬新ですごく面白いプロジェクだと思いました。注目度も高い様で、YouTubeでは投稿後一週間の本日で、既に10万ビューです。(驚)
Jeans ripped apart by lions, tigers and bears give new meaning to the worn-out look. http://t.co/kT3gVNhU3g pic.twitter.com/LvUmdXmRww
— Wall Street Journal (@WSJ) July 12, 2014
なんなんだ、それ?と思いながら、リンク先の記事を読んでみました。記事の概要は、"日本の動物愛好家が動物園や野生動物保護の宣伝を行うプロジェクトとして、ライオン、虎、クマにデニム生地をタイヤ等に取り付けて遊ばせ、引き裂いたり傷が付いたデニムを使ってジーンズを作った。現在、作られた4本のジーンズをオークションに掲載中。売り上げによる利益は、かみね動物園とWorld Wildlife Fundに寄付される。”でした。
ウォールストリートジャーナルの記事に、かみね動物園の"ZOO JEANSのお知らせ”ページへのリンクとZOO JEANS専用サイトへのリンクがありました。
かみね動物園のページから、本プロジェクトの概要の紹介を以下に引用します。
動物園で活動するボランティア団体「みねこクラブ」さんが、タイヤやボールなどの遊具にジーンズの生地を巻いてトラやライオンに遊んでもらい、世界に一つしかないオリジナル・ダメージジーンズ「ZOO JEANS(ズージーンズ)」をつくりました。その記者発表会を次の日程で行い、その後一般公開いたします。また、ネットオークションにも出品され、売上の全額は世界自然保護基金(WWF)とかみね動物園へ寄付される予定です。
![]() |
かみね動物園 Zoo Jeans ライオン |
この様にデニム生地をライオンにかじらせて、回収して、ジーンズを作ったとの事です。こちらが完成品です。(Source: ZOO JEANSのサイト)
写真だけでなく、ビデオもあります。ビデオを見ると凄く良く分かります。是非、ご覧になってみて下さい!
ZOO JEANS ズージーンズ
現時点ではトラが人気の様です。ジーンズの製作協力は桃太郎ジーンズで有名な藍布屋さんです。Zoo Jeansのプロジェクトはボランティアグループの「みねこクラブ」さんが運営されています。
斬新ですごく面白いプロジェクだと思いました。注目度も高い様で、YouTubeでは投稿後一週間の本日で、既に10万ビューです。(驚)
COMMENTS