一つ前の投稿で、ワンウォッシュと思われるヴィンテージを入手した時、洗濯するか迷うと書きました。しかし、ワンウォッシュでも場合によっては早めに洗った方が良いものもあります。
-->
ワンウォッシュと一言で言っても、コンディションはかなり異なる場合があります。特に一回程度洗った後にかなり着用されたものとそうでないものでは、状態が大きく異なります。
私は今までに、ヴィンテージのジージャンで全体的に濃紺であるにも関わらず、襟の折れ目付近が激しく退色しているものを何回か見た事があります。
襟の折れ目の退色は比較的一般的ではありますが、濃紺の状態でそこだけ突出(程度にもよると思います。)しているとかなり目立ちます。
襟の部分の退色の原因は主に着用の仕方が影響すると思っています。Tシャツ等の上からジャケットを着ると襟の部分に首が直接触ります。着用者にもよりますが、多かれ少なかれ肌と直接接する部分は、汗等が付着します。
肌と付着する部分の汚れや退色は当初は目立ちませんが、洗濯したりすると部分的に退色が進行する場合があります。
そのためワンウォッシュでもある程度着用されていると思われるものについては、早めに洗っておいた方が局部的な色落ちを避ける意味でも有効だと思います。
例として、オンラインストアで販売中のワンウォッシュと思われる557XXのギャラ入りを紹介します。
ギャラ入りらしい黒みがかった濃紺をしています。
色がかなり濃いので、恐らくワンウォッシュ程度だろうと推測しています。
しかし、少しですが、部分的に色落ち・退色の傾向が見られる箇所があります。
襟の折れ目部分が少し退色しています。これは、それ程顕著ではありませんが、多少なりとも着用感がある事を示しています。
このジャケットの場合、洗ったとしてもそれ程部分的に色落ちはしないと思いますが、それでも、入手後、着用する前には洗っておいた方が良いと思います。
比較のため、私の所有するギャラ入り(左)と並べて写真を撮ってみました。
左のジャケットは、数回は洗濯しています。襟の折れ目も少し色落ちしていますが、右と同様それ程ひどくはありません。
この写真ではあまり良く分からないかもしれませんが、色は右の方がかなり濃いと思います。
ワンウォッシュの501XX(ギャラ無し)と一緒に撮った写真です。
両方共濃紺ですが、557XXの方が少し黒みがかった色をしています。
この2品とも個人的には着用する前に洗った方が良いと思います。
洗うべきかどうか等は、その人の考え方にもよるかと思います。
デニムは着用者の着方、手入れの仕方等から、着込んでいくうちにどんどん個性的になってきます。ヴィンテージでワンウォッシュ程度であれば、その後、着用期間が長くなれば、扱い方で自分のデニムにどんどんなっていくと思います。
デニムは着用者の着方、手入れの仕方等から、着込んでいくうちにどんどん個性的になってきます。ヴィンテージでワンウォッシュ程度であれば、その後、着用期間が長くなれば、扱い方で自分のデニムにどんどんなっていくと思います。
COMMENTS