今回は現行501STFブラックの穿き込み13ヶ月目のレポートです。着用頻度は週に2回程度のペースです。ブラックの進捗レポートは今までほとんどしていなかった事に今になって気づきました。(汗)
フロント部の全体写真です。色落ちはそれなりに進行しつつありますが、アタリや縦落ちが明確になっている状態ではありません。
生地全体の色落ちの傾向はリジッドと似ています。ブラックも色落ちの進行は思っていたよりも時間がかかりそうです。
ヒゲは若干兆候が見られる程度でほとんどできていません。リジッドの方が少し先行気味の感じです。
写真では、クロッチ近辺が他の部分よりも少し色落ちしているのが目につきますが、実際に見た感じではそれ程気にはなりません。
後ろ側の全体の写真です。こちらも色落ちの傾向はリジッドと似ていますが、色落ちの進行度は少し遅い様に思います。
ブラックはステッチの色とのコントラストがはっきりしていて、アーキュエットステッチが目立ちます。
ステッチのパッカリングが目立ちます。
現行501はアーキュエットとベルトループのステッチがイエローです。イエローのステッチとブラックの色味との相性は良いと思います。
膝裏のハチノスのアタリはリジッド程はっきりとできていません。
この写真が生地の色落ちの感じ、雰囲気を良く表しています。
現時点では、きれいな縦落ちにはなっていませんが、縦落ちするかもしれない様な雰囲気を持っています。
これから色落ちが進行して行くとどうなるのか興味深い所です。
裾の後ろは擦れてきています。リジッド程はひどくありませんが、こちらももう少し穿くとされに擦れが進行すると思います。
裾裏はシングルステッチです。アタリはチェーンの様なうねりはなく縦に筋が入る感じです。
リジッドと並べてみました。色は異なりますが、全体的な色落ち傾向は似ています。ブラックの方は色落ちが少し遅れ気味です。穿く頻度がリジッドの方が少し多かったのですが、その差なのかもしれません。
こうやって見比べてみると、ブラックはシャープで目新しい感じがします。
デニムはインディゴが基本ですが、ブラックも悪くないと改めて思いました。
ここからさらに色落ちが進行した状態でどの様になるのかとても興味があります。
-->
フロント部の全体写真です。色落ちはそれなりに進行しつつありますが、アタリや縦落ちが明確になっている状態ではありません。
生地全体の色落ちの傾向はリジッドと似ています。ブラックも色落ちの進行は思っていたよりも時間がかかりそうです。
ヒゲは若干兆候が見られる程度でほとんどできていません。リジッドの方が少し先行気味の感じです。
写真では、クロッチ近辺が他の部分よりも少し色落ちしているのが目につきますが、実際に見た感じではそれ程気にはなりません。
後ろ側の全体の写真です。こちらも色落ちの傾向はリジッドと似ていますが、色落ちの進行度は少し遅い様に思います。
ブラックはステッチの色とのコントラストがはっきりしていて、アーキュエットステッチが目立ちます。
ステッチのパッカリングが目立ちます。
現行501はアーキュエットとベルトループのステッチがイエローです。イエローのステッチとブラックの色味との相性は良いと思います。
膝裏のハチノスのアタリはリジッド程はっきりとできていません。
この写真が生地の色落ちの感じ、雰囲気を良く表しています。
現時点では、きれいな縦落ちにはなっていませんが、縦落ちするかもしれない様な雰囲気を持っています。
これから色落ちが進行して行くとどうなるのか興味深い所です。
裾の後ろは擦れてきています。リジッド程はひどくありませんが、こちらももう少し穿くとされに擦れが進行すると思います。
裾裏はシングルステッチです。アタリはチェーンの様なうねりはなく縦に筋が入る感じです。
リジッドと並べてみました。色は異なりますが、全体的な色落ち傾向は似ています。ブラックの方は色落ちが少し遅れ気味です。穿く頻度がリジッドの方が少し多かったのですが、その差なのかもしれません。
こうやって見比べてみると、ブラックはシャープで目新しい感じがします。
デニムはインディゴが基本ですが、ブラックも悪くないと改めて思いました。
ここからさらに色落ちが進行した状態でどの様になるのかとても興味があります。
-->
COMMENTS