$hide=mobile-404

90年代 初期米国製501STF 穿き込み10ヶ月の進捗

90年代初期の米国製501の穿き込み進捗状況です。現行のリジッドとブラックと共に昨年からメインで穿いています。基本的にはローテーションで順番に穿くようにしているのですが、頻度はこの501が一番高いです。

理由は穿き心地が良い事、そして生地が丈夫なため、庭仕事や長時間の運転をする時等はこの501を穿くことが圧倒的に多いです。庭仕事はともかく、なぜ長時間の運転でもこれを選ぶ理由は、運転中にお尻の部分が擦れたりすることを考えるとやはり丈夫な生地の方が良いと思うためです。

米国製501は14オンスの生地を使用しています。14オンスは丈夫さと穿き心地のバランスがとれていると実感しています。14オンスは理想との話を聞いていましたが、この米国製501を穿き始めて、確かにそうだと納得できました。

生地の厚さは人による好みやその時代のトレンド(流行)にもよりますが、501は私の知る限り少なくとも60年代後半から米国製501が生産終了した2003年以降しばらくの間までの40年位、またはそれ以上の長期間にわたり14オンスを使用しています。

最近は現行501を含め12.5オンス程度が一般的の様ですが、14オンスの生地を穿くと現行の生地が頼りなく感じてしまったりします。この生地は長年リーバイスに生地を供給してきたコーンミルズ製のデニムです。

色落ちが始まるまでに時間がかかること、色落ちが縦落ちが明確ではなく、ノッペリした色落ちになりやすいことなどから、日本の色落ちにこだわる方々からは不評の様ですが、私はこの生地をとても気に入っています。

前置きが非常に長くなってしまいました。(汗)すみません。それでは進捗状況を説明します。


フロント部全体の写真です。膝から少し上にかけて少し色落ちしています。この写真は、外光がかなり入る明るい室内での撮影のため、全体的に色が明るめで色落ちの箇所が目立ちやすい傾向があります。

色落ちが本格的に進行するまでにはまだしばらく時間がかかると思います。













ヒゲの元となるシワのくせはできていますが、アタリ自体は少しその傾向が見られますが、まだまだこれからです。














後ろからの全体写真です。裾部が擦れて白っぽくなっているのが目立ちます。

生地は穴が空いたりするような状態にはなっておらず、(当然の事ながら)まだまだ大丈夫だと思います。

膝裏のハチノスのアタリは形成されつつあります。今後アタリがどの位明確になるかは、全体的な生地の色残りの状態との関連が強いと予想しています。











同じウエスト、レングスの表記サイズの未使用のデッドストックを隣において撮った写真です。

レングスも結構縮んでいます。

写真ではあまり明確ではありませんが、渡り幅やヒップ周りはかなり細くなってきています。
















ウエスト部の大きさの比較の写真です。

両方共表記は同じウエストサイズです。

穿き始める前に実寸を計りましたが、下のデッドストックとほぼ同じでした。






大まかに言って、この時点では未使用時に比べて約10cm程ウエストが縮んでいます。

今回は乾燥機を使用せずに自然乾燥したのですが、思いの外縮みました。

しかし、比較している時点では乾燥後未着用の状態です。この縮みは穿くとすぐにある程度伸びて戻ります。

一つ前のエントリーで洗濯後と穿いた後のサイズ変化について詳しく紹介しています。また、今年の1月に洗濯後のこの米国製501の状態とサイズ変化についての記事もあります。よかったら、これらの記事もご覧になって下さい。

現在、この501を穿いてこの記事を書いています。既に縮みがかなり伸びて戻ってしまっています。(今日の朝に穿いた時は結構タイトな感じで喜んでいたのですが、既にかなり余裕がある状態に戻ってしまいました。残念。)

(追記) 後で、一日着用後のウエストサイズの変化について、写真を含めて本記事に追加する予定でしたが、あまりにも大幅にサイズが変わったので、別記事で紹介します。




-->

COMMENTS

BLOGGER: 2
  1. kakashi@10/30/2013

    懐かしい!
    この90年代前半の501が最も好きな501でした。
    90年代後半の501のデッドストックはたまに見かけますが、前半のものは全く見ないですね。
    何かとても良いものを見た気分です。
    これからも拝見させていただきます。

    返信削除
  2. kakashi@さん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。確かに90年代の前半と後半では前者は圧倒的に少ない気がします。自分はこの501かなり気に入っています。これと現行の501二本をメインにローテーションで穿いていますが、厳密な順番ではなく、穿く頻度はこの501が圧倒的に多いです。
    近いうちに、この501を含む現在穿いている501の近況を投稿する予定です。
    今後ともよろしくお願い致します。

    返信削除

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,28,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: 90年代 初期米国製501STF 穿き込み10ヶ月の進捗
90年代 初期米国製501STF 穿き込み10ヶ月の進捗
http://1.bp.blogspot.com/-uAIKE65CBwE/Udt6Eu8JwJI/AAAAAAAAFIE/dgdOOND1E8k/s400/04.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-uAIKE65CBwE/Udt6Eu8JwJI/AAAAAAAAFIE/dgdOOND1E8k/s72-c/04.jpg
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2013/07/90s-501-progress-aftr-10m.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2013/07/90s-501-progress-aftr-10m.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content