71205は70505のロングバージョンです。この二つのジャケットのサイズについて比較してみます。
まずは、二つのジャケットを並べて写真を撮ってみました。表記サイズは40で二つとも同じです。
70505の方は、ほとんど使用感がありません。生地は糊が残っている感じで、もしかすると一度も洗われていないかもしれません。
71205は、この70505と比べると色落ちがかなりしている様に見えますが、結構色は残っている方です。
タブは両方ともBig-E、不均等Vです。
両方ともパッチの下に洗濯表記(取り扱い説明タグ)がついていることから、69年から71年頃の2年間、比較的近い時期の製品であると想定されます。パッチの表記はサイズは両方とも40です。
ジャケットのサイズは、身幅をインチで示したものです。サイズ40インチは、cmに換算すると101.6cmになります。
それでは、細かいサイズの比較をしてみます。計り方は、フロントボタンをとめて、床に置き軽く引っ張って計りました。以下、測定した箇所についての説明、測定結果を表にしています。尚、採寸は多少誤差が生じます。あらかじめご了承下さい。
① 袖丈:脇の下から袖先までの直線を測った長さです。
② アームホール: 肩口のつなぎ目から脇のつなぎ目の直線の長さ。
③ 襟先の長さ
④+⑤ 前合わせ部の長さ: ポケット上部のつなぎ部の上下の長さを分けて計りました。
⑥ 脇の下から裾までの長さ。
⑦ ポケット上部のフロントつなぎ部の横の長さを測ってみました。
⑧ 身幅(胸囲):左右の脇の下間の直線距離。
⑨ 裾幅:左右両端の裾の長さを直線で計りました。(写真ではズレています)
左の表は上記箇所を採寸してまとめたものです。
身幅は直線で計って、両方ともほぼ同じ51.5cmでした。単純に倍すると103cmになります。サイズ表記40インチは101.6cmに該当するので、実寸はほぼ表記通りと言えると思います。
この表の中で、両者を比べて特筆すべき違いは、袖丈です。71205は70505よりも6cmも長くなっています。
前合わせ部の長さの差は、約1.5cmでそれ程差はありませんが、脇から裾までの長さ(⑥)は3cm強の差があります。
裾幅は、70505の方が2cm程度長いですが、これは裾にかけて細くなっていくシルエットなので、裾までが長い710205がより細くなるためです。
a: 襟の下の部分から、肩口をつなぐ合わせ目のラインまでの長さ。
b: 上記ラインから、裾までの長さ。
a + b: 着丈 襟の下から裾までの長さ。
c: 肩幅 肩口と腕のつなぎ目部、左右両端の長さを直線で測りました。
後ろから計った襟下から裾までの長さ、着丈は5cm強の長さの差がありました。
肩幅はほぼ同じでした。
一番上の写真で並べてみた時は、あまり差を感じませんでしたが、実際に計ってみると、袖丈と着丈は両者でかなり差があることが分かりました。
左の写真では、袖丈と着丈の長さの差が見て分かりやすいと思います。しかし、写真は並べ方や写し方で印象がかなり変わるな〜、と改めて思います。
左の写真では、袖丈と着丈の長さの差が見て分かりやすいと思います。しかし、写真は並べ方や写し方で印象がかなり変わるな〜、と改めて思います。
私は、胸囲に比べ腕が短いので、71205は自分の体系には合いません。70505の方が自分にはあっています。
COMMENTS