$hide=mobile-404

501 66前期

ジャケットの話が続いていたので、ここで少し気分を変えて手持ちの66前期の紹介をします。

66の名前は、新品時にバックポケットに付属しているフラッシャーの一番下にCopy Rightの登録更新された年の記載が1966年となっていることから命名されたと言われています。

刻印が6のものが多いことから名付けられたとの説もありますが、総合的に考えて、フラッシャーの年表記から命名された説が有力だと思います。

非常に紛らわしいことに、66は1966年製のモデルではありません。1970年代のモデルです。

1966年のフラッシャーは、66年以降のため最終501XX、ダブルネーム、タイプ物、キャピタルEにも付けられていたので、66に限られたものではありません

66には、Big-E, Small-eで前期と後期に分かれ、計3種類のモデルがあります。


66モデル間で共通する主な外観上の特徴は、パッチのロット番号上部に小さく"CARE INSTRUCTIONS INSIDE GARMENT"の表記があることと、ジーンズの内側に記載されている取り扱い説明タグ、またはスレーキにスタンプ(初期モデル)に収縮率が8%と記載されている事です。




パッチの追加表記は赤耳から80年後半のモデルにもありますが、内側の取り扱い説明タグの収縮率が10%に変更されています。尚、66 Big-E(通称66E)と66前期の初期モデルでは、タグではなくスレーキに取り扱い説明がスタンプで印刷されています。


66前期と後期は、ディテールの特徴はほぼ同じで、主な違いはバックポケット裏が前期はシングルステッチ、後期はチェーンステッチであることのみです。


しかし、使用される生地が66後期の初期頃に変更になっており、色落ちの仕方、傾向は両者で大きく異なります。66前期は色落ちに定評があり、明確な縦落ちする傾向があります。

66前期はヴィンテージリーバイスの中でとても面白い存在だと思います。タブがsmall eへの変更が行われた71年頃以降(実際には73年頃から76年頃までの間)の比較的新しい年代の製品です。


通常、年代が70年代と60年代以前では市場での扱われ方、プレミアムの付き方にかなり差があります。タブはBig-Eではなくsmall-eです。

その様な年代と仕様の違いがあると大抵の場合は価格に大きな差ができます。ところが66前期は人気が高く、市場価格的にもBig-Eのものと大差はないと思います。ディテール的にも古めのヴィンテージ伝統のディテールはほとんど備えていません。


なぜ66前期は人気があるのか?その魅力は色落ちの良さ、明確な縦落ちをすることが大きな理由だと思います。


前置きが長くなってしまいました。それでは、最近入手した66前期を紹介します。


明確な縦落ちをしています。ヒゲも少しできています。残念ながら、左側のアウトシームのアタリは腿の途中から耳がとじってしまって、上までは奇麗にできていません。ただ、全体的な色落ち具合はまずまずで、さすが66前期と言った感じです。

サイズもウエスト、レングス共にマイサイズです。


裾はオリジナルのチェーンステッチです。見事な程きれいにうねりができています。

パッチが取れてしまっていますが、それ以外の全体的なコンディションはまずまずだと思います。ハチノスはほとんどできていません。


個人的には、66は歴代の501の中でも細い印象を持っています。自分は細めが好きなので、66のシルエットは好みです。

穿いてみた感じは、思いの外、ローライズです。


ハチロクが歴代501で最も細いとのコメントをネットで見た事がありますが、今メインで穿いている90年代初期の501は、現時点ではまったく細いと思いません。


バックポケット裏はシングルステッチです。ポケット裏シングルは、66以前のヴィンテージの共通する特徴です。

ポケットのところの生地も良い感じの縦落ちしています。


フロントボタン裏の刻印は6です。

左バックポケット脇に2カ所小さな穴があります。


クロッチ部はすれがあり、ほつれて穴ができそうなところもありました。

色落ちも結構良いし、サイズもばっちりなのですが、すれや穴があるので、穿くのに躊躇してしまっています。


これも修理してから穿くことを予定しています。


と言うことで、ヴィンテージジーンズも入手したりしていますが、現行501STFと90年代初期の米国製デッドストックを相変わらずメインで穿いています。



(追記)ここで紹介した66と私の手持ちの2003年フィリピン製501の色落ち具合の比較をしてみました。よろしければ、ご覧になってみて下さい。リンクを下に貼っておきます。


色落ち比較 レギュラー vs 66前期


関連ブログ記事:

リーバイス 501 66のネーミングの妙

4年後の状態です。

4年前に入手した501 66前期の現在の状態


COMMENTS

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,28,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: 501 66前期
501 66前期
手持ちの1970年代前半のヴィンテージ501、通称66前期の紹介記事です。66の名前は、新品時にバックポケットに付属しているフラッシャーの一番下にCopy Rightの登録更新された年の記載が1966年となっていることから命名されました。 紛らわしいのですが、66は1966年製のモデルではありません。1970年代のモデルです。
https://2.bp.blogspot.com/-Okgp7S58uJU/UGPj_Epd2jI/AAAAAAAABWI/FCc_FZcdQGM/s400/501+66-1H+01.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-Okgp7S58uJU/UGPj_Epd2jI/AAAAAAAABWI/FCc_FZcdQGM/s72-c/501+66-1H+01.jpg
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2012/09/501-66.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2012/09/501-66.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content