$hide=mobile-404

リーバイス 557xx ギャラ入りとLee 101-Jの比較

1950年代の後半頃からジーンパンやジージャンは、若者を中心とした一般顧客層に急速に普及していきました。

東海岸の若者たちの間では、Lee 101-Jや101-Jと同じデザインで茶色やオフホワイトの生地のウエスターナーが人気を得ていました。

50年代後半から60年代前半のウエスタンムービーでも、デニム系のジャケットでは、Lee 101-J、ストームライダー、そして、ウエスターナーなどが目立ちます。

関連ブログ記事:

ヴィンテージ・ジージャンが登場する50年代後半-60年代前半の映画

Lee 101-Jのデザインがカウボーイから一般顧客層まで、広く受け入れられてきていたと思われます。

1950年代の終わり頃から1960年代の始め頃にかけては、昔ながらのクラシックなデニムジャケットのデザインのリーバイス 507xxは、時代遅れの感が出てきていたのではないかと推測します。

この時期、Lee 101-Jの売り上げは、リーバイス 507xxを大きく上回っていたとの話を聞いたことがあります。

もしそうだとしても、決して不思議ではないと思います。

リーバイス社としても、時代の流れに適応した新しいジャケットデザインの開発は、最重要課題の一つだったと推測します。

そして、リーバイスは1962年頃に新しいデニムジャケット557xxを発表します。

下は、最初期の557xx ギャラ入りです。
557xx ギャラ入り
557xxは、前モデルの507xxから、大幅な外観のデザイン変更を行っています。
507xx
以下、507xxから557xxへの主な変更点です。

  • フロントプリーツの廃止
  • 剣ボロの取り付け強化をリベットからバータックへ変更
  • 外側ではなく内側から生地を当てられた胸ポケット
  • 胸ポケットからVの字状に入るステッチライン
  • 大きなアームホール
これらの変更点は、Lee 101-Jの特徴を強く意識していることは明らかです。ある意味、101-Jに追随したデザイン変更とも言えます。
101-Jは、胸ポケットが内側に向って少し傾斜が入り、それによってフロントヨークも少し斜めに入っています。

557xxは、傾斜は入らず水平に近いのが違いですが、ポケットの構造などは、101-Jを模倣している感は否めません。

101-Jの胸ポケットからウエストバンドにかけて入れられる2本の平行ラインのステッチに対して、557xxは平行ではなく斜めでVの字状に入っています。

デザイン的なアプローチは一緒ですが、平行とVの字では、受ける印象は異なります。

アプローチは模倣しても、極力外観上は差別化を計ろうとしている印象を受けます。

ポケットの取り付け方、バータックの入れ方も、101-Jを模倣しているのは明らかです。

それだけ101-Jのデザイン構造の完成度が高いとも言えます。
ポケットの構造などのアプローチは同じですが、形状が異なります。

101-Jは曲線を描くような角を取った柔らかいラウンド状のポケットの形です。
一方、557xxはエッジを効かしたシャープなスタイルのポケットの形です。

ポケットの形状とポケットから入るVラインの調和が良く取れています。

101-Jを模倣しながらも、外観から受ける印象を極力異なるように努めたリーバイスの苦肉の策が生み出した好デザインの産物とも言えます。

557xxの剣ボロの付け根の取り付け強化は、507xxで使用していたリベットからバータックに変更になっています。
ここも、101-Jを追随している感は否めません。
後ろのデザインも、507xxとは異なり、縦にヨークが入ります。
507xx
557xxの後ろです。
557xx ギャラ入り
こちらは、Lee 101-Jです。
Lee 101-J 赤タグ
この様に各部の特徴、デザインを見比べると、リーバイス サードは、Lee 101-Jの影響を強く受けてデザインされたことは明らかです。



1950年代から1960年代にかけて、アメリカ社会、人々の嗜好は、急激に変化しました。

時代の大きな波に乗り遅れることは、企業として致命傷となりかねない逼迫した状況に、リーバイスはいたと思われます。

なりふり構わず真似し、しかしながら、外観上、類似したデザインであることを極力感じさせない様にした苦心作とも言えます。

結果的に、1960年代、リーバイスの製品は、時代の流れに乗って、若者を中心とした一般層へ浸透し、急速に売り上げを伸ばしました。

そして、557xxの基本的なデザインコンセプトを継承しながら、よりリファインされた70505が誕生します。

557と70505のデザインは、トラッカージャケットと呼ばれる現代の標準的なデニムジャケットとなっています。

追い詰められたリーバイスが、生み出した苦心作557xxは、結果的に現代のジージャンの元祖ともいえるべき存在となりました。

60年代の初め頃まで、Leeは順調だった様ですが、60年代の大きな時代の変化の波にうまく乗ることができず、Leeは1969年に吸収合併されました。

70年代以降もリーバイスは、順調に事業を伸ばしましたが、Leeはさらに失速してしまいました。

結果論になってしまいますが、Leeは時代を完全に先取りしたあまりにも完成度の高い101-Jの様な製品を持っていたため、新製品開発や時代の変化への対応が逆に遅れてしまったことも一因としてあるのではないかと思います。

その様なことを考えながら、557xxと101-Jを見比べたり、着たりするのも興味深いものがあります。

製品的には、557xx、101-J共に本当に魅力的です。

70505は、557xxと似たデザインですが、生地の色味、風合い、ステッチの色合い、醸し出す雰囲気が大きく違います。


557xxは、リーバイスの苦悩・気合が込められた作品であること、随所に60年代を強く感じさせるものを持っていると思います。

関連ブログ記事:

1950年代 Lee 101-Jとリーバイス 507xxの比較

明暗を分けた60年代から70年代にかけてのLeeとリーバイス


COMMENTS

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,28,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: リーバイス 557xx ギャラ入りとLee 101-Jの比較
リーバイス 557xx ギャラ入りとLee 101-Jの比較
1950年代の後半頃からジーンパンやジージャンは、若者を中心とした一般顧客層に急速に普及していきました。 東海岸の若者たちの間では、Lee 101-Jや101-Jと同じデザインで茶色やオフホワイトの生地のウエスターナーが人気を得ていました。昔ながらのクラシックなデニムジャケットのデザインのリーバイス 507xxは、時代遅れの感が出てきていたのではないかと推測します。そして誕生したのが、557xxです。
https://2.bp.blogspot.com/-Owe8NFLcgrY/VutEPofS5NI/AAAAAAAAK6c/FUDd5rF1JhY5pNIsTJ6NlDi7SfnaO-bqw/s400/DSC_0018.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-Owe8NFLcgrY/VutEPofS5NI/AAAAAAAAK6c/FUDd5rF1JhY5pNIsTJ6NlDi7SfnaO-bqw/s72-c/DSC_0018.jpg
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2016/03/557xx-vs-lee-101-j.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2016/03/557xx-vs-lee-101-j.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content