今週、Yahoo知恵袋に投稿された質問を紹介します。
注:履くを穿くに変更しています。
質問者は学生さんです。この質問は、最近の若い世代のジーンズについての意識・考えを表す一つの例でもあります。
[post_ads]
現在、日本で一番売れているジーンズはユニクロのジーンズです。
ユニクロのサイトを見てみました。ジーンズのページは本当に充実しています。
シルエット、素材、特徴などについての情報も、とてもわかり易く、また、見た印象もとても良くできています。
[ユニクロ・ジーンズページ]
現在販売されているユニクロのセルビッジジーンズは、スリムフィットとレギュラーフィットがあります。
スリムフィットは、ポリエステルが1%入ったストレッチジーンズです。レギュラーフィットは、綿100%です。
価格は両モデルとも3990円(消費税別)です。コストパフォーマンスは非常に高いです。
特に何かジーンズについてこだわり、好み、考えがなければ、ユニクロが最有力の選択肢だと思います。
ところが、この方はユニクロではなく、リーバイスのジーンズを買おうか迷っていると質問に書かれています。
この質問も、若い世代のリーバイスへの関心、興味の高まりを示している一例です。
[##check## 若い世代のリーバイスへの興味が上昇中]
コストパフォーマンスを考えたらユニクロに勝てるジーンズはないと思います。
リーバイスに興味がなければ、悩む必要もない。迷わずユニクロのジーンズを買って終わりだと思います。
ジーンズについての考え、意見は、本当に多様です。今回紹介した質問にも色々な意見の回答が投稿されています。
ネットでは、強く主張する人がいるとその意見がネット上で目立つこともあり、特定の意見に偏る傾向があります。
Yahoo知恵袋のQ&Aを見ていてもそう思います。
しかし、知恵袋の回答の傾向も数年前と比べると随分変わったなと思っています。
3-4年前以前であれば、今回のような質問があった場合、リーバイスに対する強いネガティブな(リーバイスは絶対に買うのはやめた方が良いというような)意見と、レプリカを絶賛する回答が目立ちました。
今回の質問の回答でも、レプリカを勧めている回答もありますが、強調しているほどではなく、ごく妥当な回答だと思います。
回答の内容も様々で、ある特定の意見に偏っていません。
この質問にはかなりの数の回答があります。バランスが取れた感じの回答が多いのが印象的です。
個人的には、501は若いうちに一度穿いてみた方が良いと言う持論を持っています。そのこともあって、今回、久しぶりに知恵袋に参加してしまいました。
「リーバイスかユニクロか迷っている」の文面を読んで、リーバイス=501と解釈して、回答していたことに気づきました。
私の回答の方が偏っているかもしれません。(汗)
後で自分の回答を見て、反省しています。誤字もあり恥ずかしいです。しかし、ご参考までにQ&Aのリンクを添付します。
Yahoo知恵袋
[リーバイスの一万円位のジーンズかユニクロの・・・]
関連ブログ記事:
[##check## 世代によるジーンズの嗜好の傾向]
[##check## 現行501の質は悪いのか?]
リーバイスの一万円位のジーンズかユニクロのセルビッジジーンズを買うか迷ってます。学生なのであまりお金がありません。ユニクロで充分かなとは思ってますが、色落ちを楽しんだり、長年穿きたいです。無理してでもリーバイス買ったほうが良いでしょうか?よろしくお願いいたします。記事の最後にQ&Aへのリンクを添付しています。
注:履くを穿くに変更しています。
質問者は学生さんです。この質問は、最近の若い世代のジーンズについての意識・考えを表す一つの例でもあります。
[post_ads]
ユニクロ vs リーバイス
現在、日本で一番売れているジーンズはユニクロのジーンズです。
ユニクロのサイトを見てみました。ジーンズのページは本当に充実しています。
シルエット、素材、特徴などについての情報も、とてもわかり易く、また、見た印象もとても良くできています。
[ユニクロ・ジーンズページ]
現在販売されているユニクロのセルビッジジーンズは、スリムフィットとレギュラーフィットがあります。
スリムフィットは、ポリエステルが1%入ったストレッチジーンズです。レギュラーフィットは、綿100%です。
価格は両モデルとも3990円(消費税別)です。コストパフォーマンスは非常に高いです。
特に何かジーンズについてこだわり、好み、考えがなければ、ユニクロが最有力の選択肢だと思います。
ところが、この方はユニクロではなく、リーバイスのジーンズを買おうか迷っていると質問に書かれています。
この質問も、若い世代のリーバイスへの関心、興味の高まりを示している一例です。
[##check## 若い世代のリーバイスへの興味が上昇中]
コストパフォーマンスを考えたらユニクロに勝てるジーンズはないと思います。
リーバイスに興味がなければ、悩む必要もない。迷わずユニクロのジーンズを買って終わりだと思います。
ジーンズ、ブランドについてネットでのユーザーの考えの多様性と変化
ジーンズについての考え、意見は、本当に多様です。今回紹介した質問にも色々な意見の回答が投稿されています。
ネットでは、強く主張する人がいるとその意見がネット上で目立つこともあり、特定の意見に偏る傾向があります。
Yahoo知恵袋のQ&Aを見ていてもそう思います。
しかし、知恵袋の回答の傾向も数年前と比べると随分変わったなと思っています。
3-4年前以前であれば、今回のような質問があった場合、リーバイスに対する強いネガティブな(リーバイスは絶対に買うのはやめた方が良いというような)意見と、レプリカを絶賛する回答が目立ちました。
今回の質問の回答でも、レプリカを勧めている回答もありますが、強調しているほどではなく、ごく妥当な回答だと思います。
回答の内容も様々で、ある特定の意見に偏っていません。
この質問にはかなりの数の回答があります。バランスが取れた感じの回答が多いのが印象的です。
個人的には、501は若いうちに一度穿いてみた方が良いと言う持論を持っています。そのこともあって、今回、久しぶりに知恵袋に参加してしまいました。
「リーバイスかユニクロか迷っている」の文面を読んで、リーバイス=501と解釈して、回答していたことに気づきました。
私の回答の方が偏っているかもしれません。(汗)
後で自分の回答を見て、反省しています。誤字もあり恥ずかしいです。しかし、ご参考までにQ&Aのリンクを添付します。
Yahoo知恵袋
[リーバイスの一万円位のジーンズかユニクロの・・・]
関連ブログ記事:
[##check## 世代によるジーンズの嗜好の傾向]
[##check## 現行501の質は悪いのか?]
K.Hです
返信削除ジーンズの選び方ですが、本当に十人十色だと思います。
私自身はヘビーオンスが好みなので、ユニクロ等のライトオンスを選ぶ事は無いですが。
長年と考えているのならば、色々なブランドを穿いてみて決めてみてはと思います。
私が学生の頃では今ほど選択肢は無く
ビックジョンから始まりボブソン→ラングラージャパン→リーバイスと進んでいきましたから
どうしてもリーバイスが選択しならば
ちょっと特殊ですが
コストコ別注のリーバイス501という選択も有りますが
USA仕様と同じで紙パッチでセルビッチを使っていますし
試着は出来ませんがレングスも選べて値段も4千円ほどですので、悪くは無いのではと思います。
K.H. さん、コメントありがとうございます。
返信削除ジーンズは、こだわる人、こだわらない人。そして、こだわる/好きな人でも好み・考えが本当に異なると思います。おっしゃる通り色々なジーンズを穿いてみるうちに、自分の好み、考えが決まってくることも(多々)あると思います。
個人的には、ジーンズの原点である501は一度は穿いてみる価値のあるジーンズだと思います。501を穿くことで、好み・方向性も分かってくると考えます。ここで言う501は、501STFのことです。ブタンフライが最初から好きでない、絶対駄目であれば、505-0217があります。
501STFや505 リジッドに該当するのが、現行ラングラーの13MWZ(と936)だと思います。とても良いジーンズだと思いますが、日本人のエントリージーンズとしては、あまり向いていないと思います。
この2モデルのどちらかを穿いた上で、自分はユーズド加工が良い。もっと肌触りが良いものが良い。ストレッチする素材が良い。といった生地に対する好み。
そして、シルエットはもっとスリムな方が良いと思うのであれば、スリムストレートやテーパードの強いもの。もっとルーズな方が良いというのであれば、リラックス・ストレート。
股上の深い浅いといったことについても、501を基準にすれば選びやすいです。
さらに色落ちやディテールをヴィンテージを模倣したものが良いのであれば、レプリカブランドやLVCがあります。
コストコのリーバイス501は、私には良く分かりません。安い価格のセルビッジデニムというもの自体、表面的なものを追いかけているような印象が強いです。
安い価格のセルビッジであれば、ユニクロの方が良いような気がします。リーバイスというブランドが好きで、ボタンフライが好きであれば、コストコの501なのかもしれませんが、リーバイスが好きで、ボタンフライが好きな人のジーンズなのかは私にはわかりません。