本ブログは2012年4月より始め、ブログ開始後、丸4年と数ヶ月が過ぎました。投稿記事数も570記事を超えました。
普段から読んでくださっていらっしゃる方はご存知のことと思いますが、本ブログは日記的な内容は、ほとんどありません。
数年前に投稿した記事をご覧になられる方も少なくありません。また、本ブログの訪問者の7割以上はスマホなどのモバイル端末からアクセスしています。
[post_ads]
本ブログでは、テンプレートと呼ばれる表示形式の雛形は、ブログ開始から同じテンプレートを使用してきました。
これまで使用してきたテンプレートは、モバイルの表示が本当にシンプルなものでした。
シンプルな表示も良いと思うのですが、投稿記事数もかなりの数になってきているため、投稿記事をカテゴリー別に分類して表示したり、ラベルによる検索表示などの機能を取り入れたいと考え、数年前からテンプレートを変更することを検討していました。
しかし、本ブログに適すると思うテンプレートを見つけることができずにいました。
先月、自分が求めていたニーズを満たしてくれそうなテンプレートを見つけました。数週間、表示テストなどを行い、本日、2016年6月1日から本ブログのテンプレート(表示形式の雛形)を変更しました。
現時点での主な変更点、機能追加について紹介します。
モバイルとデスクトップ共通のメインコンテンツ表示
今回導入したテンプレートでは、モバイルとデスクトップの主要コンテンツの表示形式を基本的に同じにしています。
導入初期の時点で以下の構成にしています。
メインコンテンツ
1. 過去一週間でアクセス数(読まれている数)の高い記事をスライド形式で順番に自動表示する。
スライド(画像)の上にポインターを乗せると、スライドが静止します。また、矢印ボタンを押すことで、スライド表示を先送りしたり、戻したりできます。
2. 最新の投稿記事を複数リストで表示。
表示形式は、ページ単位になっているため、ページ番号をクリックして、過去の投稿を時系列でまとめて表示することもできます。
また、全ての記事をページ単位で閲覧できます。
3. お勧め記事の表示。
お勧め記事をまとめて紹介しています。
右上の”VIEW ALL”を押すと、お勧め記事が全て表示されます。
また、ラベルをクリックすると、ラベルで分類された記事を検索し、まとめて表示します。
4. パンくず(ラベル階層)表示
記事単体のページでは、タイトルの上に「パンくず(breadcrumb)」と呼ばれるラベルの階層が表示されます。
ラベルをクリックすると、ラベル単位でまとめて表示できます。また、Homeをクリックすれば、ホームへ戻ります。
5. アーカイブ(年、月別)リスト表示
アーカイブは、年、月別に分類された記事のリスト表示です。デスクトップでは、右のサイドバーに表示され、モバイルでは、下に行くとアーカイブが表示されます。
月や年をクリックすると、月・年の単位で記事がまとまって表示されます。
現在まだ調整中で、コメントは現在、表示できていないなど、不具合もございます。
これから調整を進め、より取り扱いやすくしていきたいと考えております。
ご意見、ご感想がございましたら、メニューの中の「お問い合わせ・コンタクト」から、ご連絡いただければ、幸いです。
今後ともブログ”私のリーバイス”をよろしくお願い致します。
COMMENTS