$hide=mobile-404

気になるジーンズ用語のカタカナ表記 その1: リジット


英単語をカタカナで表記したり、呼んだりすることは、しばしばあります。

発音、アクセントの異なる言語の単語を、完全な形でカタカナに置き換えることはできません。

慣用的に元の言語発音に近い形になる様にカタカナで表記するのが通例です。

ジーンズ関連の用語でも、英単語をそのままカタカナで使用することは、多々あります。

冒頭で述べた様に、英単語を同じ発音でカタカナで表記することは現実的に無理です。

一般的に普及しているカタカナ表記で、「あれっ?ちょっとそれは違うんじゃないか。」と思うものもあります。

それらの多くは、少し変かなと思う程度です。

正しい、間違っていると言い切れるものではないのですが、中には「それは、どう考えてもおかしいのでは。」と思うものがあります。

ジーンズ関連の用語で、私がとても違和感を感じるのが、『リジット』です。

元の単語は、RIGIDです。

RIGIDは、原義は「かたい」です。英和辞典での、説明は以下になります。


rigid /rɪ́dʒɪd〖原義は「かたい」〗rigidity形容詞more most  
非難して⦆〈規則システムなどが〉厳しい厳重な厳密な簡単に変更できない▸ rigid rules厳しい規則.⦅非難して⦆〈人が〉頑固な融通がきかない頭のかたい考えなどが】固定した固まった «in» ▸ You are too rigid in your opinions.君は考えが凝り固まりすぎだ.〈物(質)などが〉曲がらないかたい動かないしっかり固定され(↔flexible→hard類義)▸ a rigid plastic container硬質のプラスチック容器.〈身体が〉【恐怖などで】硬直したこわばった «with» ▸ She was rigid with terror.彼女は恐怖で動けなかった.


未洗いの糊が付いた状態のデニムは、硬くてガチガチしていることから、リジッドと呼ぶようになったと認識しています。

尚、RIGITと言う英語の言葉はありません。

RIGIDをカタカナで表記する場合、リジッドが適切だと思います。

RIGIDを『リジット』と表記するのは、とても変だと思います。

実際のところ、リジットと呼ぶ人はリジッドと呼ぶ人と同じか、それよりも多いくらいです。(苦笑)

リーバイスジャパン公式オンラインストアでも、商品ページのほとんどはリジッドが使われていますが、色の検索のところは、リジットになってしまっています。
なぜ、これほどまで普及してしまったのだろうと思っています。

しかし、RED(赤)を、レットと表記したり、呼んだりする人はまずいないと思います。レッドだと思います。

アメカジ雑誌などで、「ラギッド」と言う言葉が使われることがあります。ラギッドの元の英単語は、RUGGEDです。

ジーンズのシルエットで裾が絞られることを、テーパードと呼びます。テーパードは、TAPEREDです。

テーパードをテーパートと呼ぶ人は、ほとんどいないと思います。

DEADをデットと呼ぶ人もいますが、普通はデッドです。

リジットと呼ぶことは、ラギッドではなくラギット、テーバードではなくテーパート、赤の色をレット、死をデットと呼ぶのと同じ様なことです。

呼び慣れてしまった言葉を変えることは難しいですが、本記事を読んで、少しでも多くの方が、リジットではなくリジッドの表現を使って頂ければ幸いと存じます。

何卒、ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。


COMMENTS

BLOGGER: 2
  1. モンキー5/12/2016

    一つ前の記事と合わせてなのですが
    某リーバイスストア店舗で501ct stf購入時に、ウェブ上の表記と店舗で説明されることの違いは何なのか聞いてみたのですが、

    「ウェブは店舗とは違っておそらくデニムに詳しくない者が運営していますね。わからない用語の説明なら店舗でいくらでもしますよ」

    とのことでした。
    一応ご参考までに。

    私も「リジット」はイラッとします。(笑)

    返信削除
  2. モンキーさん、

    コメントありがとうございます。

    リーバイスストアの店員さんの知識と接客レベルは、かなり高いようです。それは凄く良いことだと思います。

    逆に、オンラインストアの方の商品説明やマーケティングは、もう少しなんとかならないのかなと思います。オンラインストアには力を入れていないのかもしれませんが、ブランドイメージも含めて、ビジネスとしても重要だと思います。

    オンラインストアの商品説明が充実していても、リーバイスストアでは、直接品を見て、試着したり、必要であれば、店員さんと相談して決めることができるなどメリットは多いと思います。

    リーバイスストアの店員さんとしては、オンラインストアの状態は別に今のままで構わないと思いますが。。。(笑)

    「リジット」は、どうしてここまで普及してしまったのだろうと思います。恐らく、ネットの普及と関係があるのかなと思っています。

    返信削除

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,28,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: 気になるジーンズ用語のカタカナ表記 その1: リジット
気になるジーンズ用語のカタカナ表記 その1: リジット
リジットと呼ぶ人はリジッドと呼ぶ人と同じか、それよりも多いくらいです。リジットと呼ぶことは、ラギッドではなくラギット、赤の色をレット、死をデットと呼ぶのと同じ様なことです。
http://3.bp.blogspot.com/-7OzbNYytOsw/VzOtC3Y6ahI/AAAAAAAALGw/EJNlE0KDdKgJIKXRpnIB5BFWQz5jfzFbACK4B/s400/How%2Byou%2Bcall%2Brigid%2Bin%2BJapanese.png
http://3.bp.blogspot.com/-7OzbNYytOsw/VzOtC3Y6ahI/AAAAAAAALGw/EJNlE0KDdKgJIKXRpnIB5BFWQz5jfzFbACK4B/s72-c/How%2Byou%2Bcall%2Brigid%2Bin%2BJapanese.png
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2016/05/rigid-in-japanese.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2016/05/rigid-in-japanese.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content