昨日紹介したブログの話の続きです。最初の投稿から10ヶ月後の2008年5月にHow to Shrink Levi’s 501 Shrink to Fit Jeans Part 2と言うタイトルの記事が投稿されています。
(追記:このブログは消去された、またはドメインが失効となってしまったようで、現在は存在しません。)
(追記:このブログは消去された、またはドメインが失効となってしまったようで、現在は存在しません。)
内容は、前回の投稿で紹介した方法から、スティーブさんのやり方を元に著者のネッド(エドモンド)さんが自分なりにアレンジした方法を書いています。恐らく、投稿後に寄せられたコメントの内容も反映して、追記、修正していると思います。
この記事の内容を簡単に訳して、要約したものを以下に紹介します。訳は、直訳ではなく、意訳している部分もあります。詳しくは、原文をご覧になって下さい。
- 自分の通常のウエストサイズ、インシームは長めの生デニムのジーンズを購入する
(注:米国で販売されているリーバイス製品は通常、ウエストだけでなく、インシーム(股下)のサイズも選べる様になっています。)
- 縮ませる前に数日間ジーンズを穿く
私(ネッドさん)は、この縮ませる前に穿くことの利点、理由をきちんと示す事はできません。しかし、生デニムをそのまま穿くのはすごくクールだと思います。
- 縮ませる準備ができたら、お風呂にお湯を入れ、穿いたまま入る
一度、お風呂に入れるお湯が熱過ぎてしまい、火傷してしまったことがありました。まったく楽しくなかったです。お湯の温度はそれ程高くする必要はありません。実際のところ、泳ぎに行って縮めたりする話も聞いています。自分にちょうど良い温度のお湯のお風呂を入れて、ジーンズを穿いて座ったまま約30分入って下さい。
- 穿いたままの状態で、乾くまで待つ
実際にやってみる前まで、このステップは多くの問題があるだろうと思っていました。実は、まったく苦痛ではありませんでした。学んだ事でかぎは、穿いていると乾くのが、バスルームに吊るしておくよりすごく早くなることです。
お湯を流した後、1時間程度お風呂の中に座っていて、その後は家の中を歩き回ったり、仕事をしたりしました。お風呂から出た時点で、しずくが落ちるのは止まっていました。
座りたいが、濡れていて椅子に跡が残る気がするのであれば、濃い色のタオルを最初においてみて下さい。暖かい気候であれば、外に散歩に出たり、公園で座ってるのも良いでしょう。
お湯を流した後、1時間程度お風呂の中に座っていて、その後は家の中を歩き回ったり、仕事をしたりしました。お風呂から出た時点で、しずくが落ちるのは止まっていました。
座りたいが、濡れていて椅子に跡が残る気がするのであれば、濃い色のタオルを最初においてみて下さい。暖かい気候であれば、外に散歩に出たり、公園で座ってるのも良いでしょう。
実際のところ、これらの乾くまでに数時間の使い道の一つとして、青くなったお風呂の部分を掃除するのも良いでしょう。
4~5時間穿いていると、早く乾く事に驚く事でしょう。その時点で、湿っているのが我慢できないのであれば、吊るしてしまってかまいません。冬にやるのであれば、特にそうでしょう。
4~5時間穿いていると、早く乾く事に驚く事でしょう。その時点で、湿っているのが我慢できないのであれば、吊るしてしまってかまいません。冬にやるのであれば、特にそうでしょう。
- その後、1〜2週間穿く
お風呂で縮めた後、1〜2週間穿いて下さい。その間に、あなたの体にもっとフィットしてくると思います。もし、まだ、あまりにもゆるくて耐えられないのであれば、次のステップに行って下さい。
- また、お風呂に入って縮ませる
私は、このステージで、もう一度縮ませるステップを選びます。このステップが、どれ位手助けになるのかは不明ですが、やって悪い事はないと思います。
実際のところ、自分が好きなだけこのスッテプを繰り返せば良いと思います。あなたのジーンズは、このステップの度に色が少し薄くなります。もし、濃い色が好きでフィッティングも良いようであれば、このステップは飛ばすことをお勧めします。
実際のところ、自分が好きなだけこのスッテプを繰り返せば良いと思います。あなたのジーンズは、このステップの度に色が少し薄くなります。もし、濃い色が好きでフィッティングも良いようであれば、このステップは飛ばすことをお勧めします。
- 洗う必要があるようになるまで穿く。洗うときは、手洗い
穿きまくって下さい。これは、問題ないでしょう。なぜなら、この時点で恐らくあなたはものすごく気に入っていると思うからです。
私は濃い色を維持したいので、ジーンズを裏返しにして、お風呂でお湯を使って、必要最小限の洗剤をつけて手洗いします。干して乾くまでに最低一晩かそれよりも長くかかります。
もしお急ぎなら、この時点で乾燥機を使ってもかまいません。色が薄い方が好きなのであれば、裏表そのままで熱めのお湯を使って洗って下さい。洗剤の量も多くして、すすぎもお湯で何度もして下さい。日光の下で乾かすと色落ちが早く進みます。
私は濃い色を維持したいので、ジーンズを裏返しにして、お風呂でお湯を使って、必要最小限の洗剤をつけて手洗いします。干して乾くまでに最低一晩かそれよりも長くかかります。
もしお急ぎなら、この時点で乾燥機を使ってもかまいません。色が薄い方が好きなのであれば、裏表そのままで熱めのお湯を使って洗って下さい。洗剤の量も多くして、すすぎもお湯で何度もして下さい。日光の下で乾かすと色落ちが早く進みます。
私は、上に書いた手順でやって得られた結果がとても気に入っています。おかげさまで、皆さんからのコメントが、この手順を仕上げるのに役立ちました。
(引用、訳以上)
この投稿に対して、膨大な数のコメントがよせられています。この投稿がされた時点でのこのネッドさんのブログは、10ヶ月前の最初の投稿の二つだけの記事です。コメント数、その内容から、普通では余考えられない程の読者の積極的な反応がうかがえます。コメントの内容についても、後で紹介します。
COMMENTS