アラスカのBig Ray's Surplus Storeと言う名のアウトドア用品のお店の通信販売カタログの表紙です。調べたところ、今も同じ住所にありました!
用品店で長く商売を続けるのは大変な事だと思います。成功しているのだと思います。
このカタログはかなりコンパクトなサイズです。大きさの目安のためにジーンズと一緒に写しています。
カタログの推定年代は62-3年頃です。年代の推定の材料一つはこちらです。
ジャケットは、セカンドの507です。しかし、その下に書いてある型番が557と書かれていること。501 Zipper Flyの紹介があります。
1962年:507から557へのモデルチェンジ
1963年:551ZXXが登場
上記などから、このカタログの発行年は、セカンドからサードへのモデルチェンジ直後、1962年頃と推定しています。
本題のレッドウイングを紹介します。
まずは877です。昔のカタログは写真ではなく、この様なイラストの場合が多いです。凄く雰囲気があると思います。
続いて866です。説明には、9インチインシュレーテッドのアイリッシュセッターと書かれています。
これら以外にもあと少しレッドウイングのブーツがあります。また、後日紹介する予定です。
用品店で長く商売を続けるのは大変な事だと思います。成功しているのだと思います。
このカタログはかなりコンパクトなサイズです。大きさの目安のためにジーンズと一緒に写しています。
カタログの推定年代は62-3年頃です。年代の推定の材料一つはこちらです。
ジャケットは、セカンドの507です。しかし、その下に書いてある型番が557と書かれていること。501 Zipper Flyの紹介があります。
1962年:507から557へのモデルチェンジ
1963年:551ZXXが登場
上記などから、このカタログの発行年は、セカンドからサードへのモデルチェンジ直後、1962年頃と推定しています。
本題のレッドウイングを紹介します。
まずは877です。昔のカタログは写真ではなく、この様なイラストの場合が多いです。凄く雰囲気があると思います。
続いて866です。説明には、9インチインシュレーテッドのアイリッシュセッターと書かれています。
これら以外にもあと少しレッドウイングのブーツがあります。また、後日紹介する予定です。
COMMENTS