$hide=mobile-404

なぜリーバイスジャパンは、シュリンクトゥフィットに消極的なのか?

リーバイスジャパンは、501の大きな特徴である生デニムを使用したシュリンクトゥフィットには、積極的に取り組んでいない様に思います。
501 ロングデイ(左)と501STF(右)
そう思う理由は、
  • 過去の501のモデルで、生デニム(リジッド)を使用したものは少ない。
  • 生デニムのレギュラー501モデルを用意していないことの方が多い。(現在もそうです。)
  • 生デニム使用のモデルでも、シュリンクトゥフィットという言葉をあまり使わない。(501CT STFの商品ページには、シュリンクトゥフィットという言葉は登場しません)
などからです。

なぜ、リーバイスジャパンは、シュリンクトゥフィットに消極的なのか?について、考察してみます。

先にお断りすると、この考察は考察でしかありません。事実そうだというようなことにはなりません。また、複雑な事情、要因が重なって絡み合っていると思います。

数日前に投稿した記事、501CT STFについての疑問とリーバイスジャパン考にも書いたように、まず頭に浮かんだのは以下のような理由です。

  1. 生デニムは、洗濯後大きく縮むので、サイズ選択が難しくユーザーが混乱することが予想される。
  2. サイズの選択ミスで発生するクレームが懸念される。クレーム処理対応の手間を防ぎたい。
  3. 店員に生デニム使用モデルの特徴を理解させるための社員教育が必要になる。

これらは主にメーカー側の販売におけるコストや手間などの理由です。大なり小なりネガティブな要素があります。

しかし、これらのコストなどの問題は、生デニムを使用したモデルが、良く売れるのであれば、多少お金をかけてシュリンクトゥフィットについての特徴や縮み前と縮み後のサイズ例を紹介したり、社員教育を行えば、解決できる問題です。

ある程度売れれば、ROI(Return On Investment, 投資効果)
的には問題ないと思います。

市場による理由も考えられます。例を挙げます。


  1. 日本では、シュリンクトゥフィットに興味、魅力を感じる人は少ない。
  2. サイズ選びが難しいので、ユーザーから嫌がられる。
  3. 日本では、防縮加工デニムを好む人が多い。

1や2は、特に可能性としては十分にあると思います。3と2は表裏一体です。

リジッドは、色落ちを追求する人たちから好まれています。リジッドには、生デニムと防縮加工デニムがあります。両方とも糊付きで未洗いの状態のデニム生地です。


備考:防縮加工の未洗いデニムも生デニムとする人もいるようですが、生(RAW)というのは加工が加えられていないということが本質的な意味としてあります。また、生デニムは大きく縮むという特性があり、防縮加工を施した未洗いデニムは縮みが少ないので、大きな違いがあります。

501のリジッドは、全て生デニムです。LVCの501 リジッドも、(もちろん)生デニムです。
レプリカブランドのジーンズも生デニムが多いようです。

生デニムのリジッドのジーンズを好んで穿く色落ちを追求する人たちの間で、シュリンクトゥフィットであることへの興味・魅力という声をほとんど聞いた(実際には目にした)ことがありません。

シュリンクトゥフィットは、特に述べるような特徴ではないと考えているだけかもしれませんが、基本的にほとんど話題にはなっていないという気がします

リジッドを穿く人たちの間でも話題にならないと言うことは、日本では、シュリンクトゥフィットに興味を持つ人は多くないことを示唆していると考えることもできます。

しかし、ブログ私のリーバイスの全記事の中で、最も読まれている記事は、”生デニムの501を穿いてお風呂に入り、穿いたまま乾かす!”です。

この記事は、シュリンクトゥフィットについての話です。一般的にジーンズで関心が高い色落ちとは、全く関係のない記事ですが、当ブログの中ではダントツ一位です。

読まれた数も物凄い数です。

日本でもシュリンクトゥフィットについての関心は高いと思います。

(当ブログはアクセス数は公開していませんが、リーバイスジャパンさんがお問い合わせくださるのであれば、私のブログのアクセス数や記事単独アクセス数の詳細をお知らせします。)

シュリンクトゥフィットは、501が誕生以来持っている固有の特徴です。


リーバイスジャパンさんが、シュリンクトゥフィットについて説明、宣伝すれば、501のイメージや売り上げの向上にも寄与すると思います。

ここから先は、憶測が多分に含まれることを書きます。



どの会社もそうですが、社内特有の事情を抱えています。社外の人間には決して分からないようなことも多々あります。

また、社内でも色々な立場の人がいます。立場によって、意見も分かれることは自然なことです。

そして、リーバイスの様なアメリカに本社、日本に子会社がある場合、親会社と子会社特有の関係があったりします。

リーバイスジャパンとしては、日本市場に合った製品を企画、開発し、販売することが求められます。

リーバイスジャパンの会社のページにLevi's ICONSと言うバナーがあります。Icon/アイコンは、象徴と言う意味があります。

Levi's ICONSのページです。
このページを見た時、正直、驚きました。
501は511と共に表示され、ジーンズの一種類の様な位置付けです。そしてトラッカージャケットとウエスタンシャツが並んでいます。

リーバイスのアイコンといえば、真っ先に501がイメージとして浮かびます。

511と501を同列に扱う!!?

トラッカージャケットって、リーバイスのアイコンか?

ウエスタンシャツに至っては、絶対リーバイスのアイコンではない!

と思いました。

しかし、冷静に考えると、これはリーバイスジャパンの立場を良く表していると思います。

511は、リーバイスジャパンが日本市場向けに開発し育てたブランド(モデル番号)です。511は人気もあります。

リーバイスジャパンにとっては、511は501と同じかそれ以上に大切なブランドだと思います。

リーバイスジャパンのサイト内の”ABOUT LEVI'S リーバイス社とは”には、「すべてのジーンズはリーバイスから始まった。」とタイトルがあり、会社の説明があります。
そこには、501ではなく、ジーンズという言葉が使われています。501という言葉は、説明の中にも登場しません。

リーバイスの歴史は、501の歴史と同義であると私は思っています。しかし、リーバイスジャパンにとっては違うのだと思います。

立場が異なれば、考えも異なるのは、自然なことです。

アメリカと同じものを日本で売るのでも良いのでしょうが、そうであれば、リーバイスジャパンの役割は売ることのみになります。

リーバイスジャパンとしては、独自の企画の製品を売りたいと言う立場的事情があるのだと思います。

米国製501が製造中止になった2002年より前は、日本とアメリカの501は基本的に同じものでした。(細かく言うと、90年代の米国製501は、日本市場向けに濃い色に染められていました。)

しかし、2003年以降はリーバイスジャパンが、501も日本市場向けに企画、開発できる様になりました。

個人的には、米国モデルの501STFを7000-8000円くらいで、リーバイスジャパンが販売すれば、かなりの数売れると思っています。

しかし、それではリーバイスジャパンとしては、基本的に流通販売している部分しか役割がありません。

一度、手に入れた役割、企画開発を手放したくないという内情もあるのではと思います。これはその役割・業務を持つ立場の人であれば、当然とも言えることと思います。

仮に、ジャパンでも独自の501シュリンクトゥフィットを企画し販売して、ある程度売れた時、501シュリンクトゥフィットだったら、本国のと同じで良いじゃないかと言う声が、内外から上がる可能性も(十分に)あります。

または、企画の段階で、シュリンクトゥフィットだったら、本国のと同じにしなさいと言わるので、企画自体として成立しない可能性もあるかと思います。

リーバイスジャパンにとって、501のシュリンクトゥフィットは、安易に着手できない微妙な存在なのかもしれません。

備考:これは完全に私個人の考察です。実際の事情は、社外の人間が知ることはできません。また、社内の人でも立場が違えば、意見も異なります。こうである。こうすべきだ。と言う様な単純な話ではないということをお断りさせていただきます。


COMMENTS

BLOGGER: 7
  1. はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。

    御ブログの記事で501CTのリジッドについて知り、リーバイスストアに行ってみたところ、リジッドは雛壇の下段裏に隠れており、在庫もほぼ全サイズ3点ずつと潤沢でした。
    一方、たまたま地元の量販店に立ち寄ったところ、同商品は501コーナーの最優位置に展開されており、2サイズ3点のみしか残っておりませんでした。
    リジッドへの興味は少なくない・リーバイスジャパンはリジッドに消極的、というご意見の実情を、生で目にした思いでした。

    試着してみたところ、下げ穿きへの対応なのかウエスト幅がかなり大きく、2インチ下げて29が腰にピッタリでしたが、その他の部位の縮みが怖いので、穿いたまま乾かせる春以降に購入することにしました。

    14年前、リーバイスの社名はおろかジーンズという単語すら知らなかった高校生時代に、『原点にして頂点』というキャッチコピーに惹かれて試着した「何か」に感動したことを思い出します。
    大学生になってお金を持って、同じコーナーから買ったはずの501からは、同じ感動を覚えることができず、大いに戸惑いました。
    原体験を追い求めて、気が付けばレプリカブランドの世界に迷い込んでいましたが、このブログのおかげで、あの頃のリーバイスに何が起こっていたのか、自分が本当に欲しかったものは何だったのかが、極めてクリアになりました。

    90年代の501STFデッドストックを、ロングホーンインポート様から買えれば最善だったのですが、サイズがございませんでしたので、止むを得ず他所にて購入いたしました。
    失礼を承知の上で、一言お礼申し上げたく、コメントさせていただいた次第です。
    有意義なブログの運営、ありがとうございます。
    今後ますますのご発展を御祈りいたします。

    返信削除
  2. tszki さん、

    はじめまして。コメントありがとうございます!

    本当に貴重な話、ありがとうございます。

    リーバイスジャパンのサイトやオンラインストアなどを見て考察を行いましたが、実際にお店に行かれたお話をしていただいたことは、とても参考になります!

    また、リーバイスに対する思い出とご経験のお話、大変興味深く拝読しました。

    このブログが多少なりともお役に立ったのであれば、本当に嬉しく思います。

    90年代の米国製501をご購入されたとのこと、機会がございましたら、ご感想など教えて下さい。

    お心遣いのある、お言葉、本当にありがとうございます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    p.s. いただいたコメントを引用させていただき、新たに記事を投稿することを考えております。投稿しましたら、追記いたします。

    返信削除
  3. 匿名2/21/2016

    はじめまして
    いつも楽しく拝見させて頂いています。

    501CTSTFの記事を読み、リーバイスストアで購入しました。
    やはりリジットが分かる店員さんは極僅かでした。
    品物も棚の下で目立たない所に置いてありました。
    店員さんはリンスでサイズを決めての購入を勧めていました。

    W30×L32の購入ですが
    糊落とし、洗い、初期の色落としと済ませまして。
    ウエスト76でレングス73.5になりました。
    通常のレングスは75ですが、テーパードなので足元がスッキリ見えていい感じです。
    昔懐かしいシルエットです。
    ラングラーが好きでいつも13MWZと936ばかりで、久しぶりのリーバイスです。

    またブログの記事を楽しみにしていますので。

    返信削除
  4. はじめまして!

    コメントありがとうございます。

    「品物も棚の下で目立たない所に置いてありました。」とのこと、参考になります。別の方からは、一番目立つところにあったとのお話もいただいているので、リーバイスストアでもお店によって扱いが違うのかもしれません。

    サイズのお話、ありがとうございます。大変参考になります。表記ウエスト30で、縮み後、ウエスト76cmは、小さい方だと思います。

    ラングラーの13MWZと936、両方とも名作だと思います。特に936は、少し細い体型の方が穿くと、本当に綺麗なシルエットだと思っています。

    久しぶりのリーバイス、楽しんでください!また、よろしければ、コメント下さい。お待ちいたしております。

    返信削除
  5. 匿名3/02/2016

    以前に501STFでコメント書かせていただいた者です。
    3月になってこの記事にコメントを書くのもいかがなものかと思いましたが、書かせていただきます。去年暮れのデータになりますが、、、乱文失礼します。

    まず、名古屋パルコ内のリーバイスストアの店員さんの話になりますが、ここの店員さんは生デニム及びリーバイスに大変詳しい方がおられます。この方はまずは1本目は501STFの現行品を穿いて欲しいとのことでした。(強制ではありませんがリーバイスの良さが一番わかるとおっしゃっていました。当然ですね)
    そして511も大変素晴らしいモデルだと、とてもお勧めされていました。501に匹敵するほど売れているとのことでしたので、やはり人気なのだと思いました。
    そして501ctです。これも大変素晴らしい上手く501をアレンジしたモデルだとおっしゃっていました。
    その店員さんは上記3点は大々的に押していきたい、しかもリジッドのものを押したいという熱い方で、店のディスプレイもその3点をメインにされていました。
    この方は本当に素晴らしい接客をされるので、私はリーバイスは絶対にここでしか今後買わないだろうと思うくらいでした。
    リジッドを買う際は通常サイズ(ワンウォッシュ後のサイズ)で大丈夫だとのコメントもいただきました。2サイズあげるなんて信じられない、サイズ上げるならSTFの意味がなくなるとのことでした。

    最近またこのブログを見るようになって501ctのリジッドがあることを知ったので、買いにいこうと思いますので、いろいろ参考にさせてもらってます。
    501ctのオンスがあまりに低いと606にしようかと思っていますが。

    ブログこれからもチェックしていこうと思います。

    返信削除
  6. コメントありがとうございます。

    以前、501STFでコメントを下さったとのこと、改めて御礼申し上げます。

    もしかして、リーバイスストアの店員さんが熱心に説明されているのを上の空で聞いていて、後で申し訳ないと思って、再度、話を聞きにご訪問されたとコメントくださった方でしょうか?

    「まずは1本目は501STFの現行品を穿いて欲しい」とのこと、これは私も全く同意見です。501STFは、ジーンズの基本だと思います。一回は穿いてみる価値があると思います。現在、様々なジーンズがありますが、原点は501であり、現行の501STFは501の伝統を受け継ぐ現代の製品だと思います。

    「(強制ではありませんがリーバイスの良さが一番わかるとおっしゃっていました。当然ですね)」

    おっしゃる通りだと思います。人それぞれ、考え方、好みは異なるので、無理強いしたり、絶対そうすべきということではありませんが、501STFを穿いた後で、色々なジーンズを試す方が、ジーンズへの理解も深まると思います。

    511は、リーバイスジャパンが力を入れて育ててきたモデルなので、これも素晴らしいモデルだと思います。リーバイスストアの人であれば、お勧めするのは当然でしょうが、自信を持ってお勧めできるモデルなのだろうと思いました。

    501CTに関しては、私は穿いたことがないので、踏み込んだコメントはできませんが、お客様でも、絶賛される方もいらっしゃいます。本当に気に入っていらっしゃる方も少なくないように思います。

    リジッド、生デニムのサイズ選びは、経験・知識が豊富な店員さんと相談して購入するのが良いと思います。

    「2サイズあげるなんて信じられない、サイズ上げるならSTFの意味がなくなるとのことでした。」オーバーサイズでは、STFはほとんど体感できない・意味がないと私も思います。ジャスト気味のサイズであればあるほど、STFの魅力と特徴を体感できるので、とても妥当なご意見だと思います。

    名古屋パルコ内のリーバイスストアには、素晴らしい店員さんがいらっしゃるのですね!!

    品物を買う時、この人から買いたいと思うことも、そう思わせてくれる店員さんがいること、どちらもとても大切なことだと思います。とても素晴らしいことだと思います。

    501CT STFか606をご購入されるご予定とのこと、機会があれば、是非、購入後のご感想を教えてください。(リーバイス・ユーザー向けのフォーラムサイトを将来立ち上げる予定です。)

    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信削除
  7. 追記します。今回頂いた様なコメントは、時間が経過しても意味深さを失うことはないものだと思います。コメントするのが後であっても、全く問題ございません。大歓迎です。

    返信削除

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,28,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: なぜリーバイスジャパンは、シュリンクトゥフィットに消極的なのか?
なぜリーバイスジャパンは、シュリンクトゥフィットに消極的なのか?
リーバイスジャパンは、501の大きな特徴である生デニムを使用したシュリンクトゥフィットには、積極的に取り組んでいない様に思います。なぜなのかについて、考察を行いました。
https://2.bp.blogspot.com/-pGXMqZ5HSSE/VseRwgGS_iI/AAAAAAAAKmI/ogXCaWh316I/s400/DSC_0025.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-pGXMqZ5HSSE/VseRwgGS_iI/AAAAAAAAKmI/ogXCaWh316I/s72-c/DSC_0025.jpg
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2016/02/levis-j-on-stf.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2016/02/levis-j-on-stf.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content