$hide=mobile-404

USモデル 501STF 穿き込み4年2ヶ月後の状態と感想

普段穿くメインのジーンズの一本として2012年春から穿いているUSモデル501STFの現在の状態を紹介します。

穿き始めてから4年2ヶ月が経過しています。着用頻度は平均すると週に2回程度になると思います。実際には、穿く時は集中して穿いて、しばらくお休みという感じの使い方をしています。

リーバイスのレギュラー501は、色落ちの進行が遅いのですが、さすがにこれだけ穿いていると色落ちもしてきます。写真より、実際に見るとかなり色落ちしている印象があります。
くっきりした明確なヒゲができて、見事な線状の縦落ちをしているわけではありませんが、穿いている時に鏡で見ると、自分としては結構良い色落ちだと思っています。
[post_ads]

個人的な好みですが、自然な感じの色落ちが好きなので、縦落ちすることを十分に考慮して作られたデニム生地による見事な色落ちより、こういった感じの色落ちが好きです。

(色落ちにこだわっているわけではありません。)


色落ちの傾向はざらっとした感じの少し粒状の色落ちをします。オリジナルヴィンテージのビッグEと少し似た傾向です。

ビッグEは、加えて少し縦に筋が入り気味になるので、そこは違うので、全然違うと思われる方もいらっしゃると思います。

クロッチはすれがありますが、着用期間と頻度を考えるとまずまずの状態です。

ジーンズのダメージの入り方は、着用する人の体型、ジーンズとのサイズ関係、穿き方、普段の動作(日常生活、習慣)によって異なります。

私の場合、ジーンズは着用が進むと左ひざが最初に穴が開きます。(先に右膝の時もあります。)

この501STFも、左ひざに穴が開きました。
大抵、膝に穴が開くと、次の新しいジーンズに交代するのがこれまでの穿き方・ジーンズとの接し方でした。

まだ、穴が小さめなので、もうしばらく穿くかもしれません。

穴の下に丸い白いスポットがあります。これが付いた理由は不明なのですが、おそらく風呂場でヴィンテージの洗濯、または風呂場の掃除などをしている時に漂白剤が付いてしまったのではないかと想像しています。

ジーンズは付き合いが長くなればなるほど、思い出もできてきます。時には思い出が痕として残ることもあります。

写真では分かりづらいと思いますが、アウトシームにもアタリがそれなりにできています。
こちらは後ろからの全体写真です。自分の場合、あまり膝裏のハチノスは明確にできないことが多いのですが、この501STFでは結構明確にできている方だと思います。
右膝裏のアップです。遠目で見るとそれなりにコントラストがあって明確ですが、アップで見るとそれほどでもない感じもします。
左ひざのアップです。別に意識して作っているわけではないこともあって、ハチノスのできかたは左右対象ではありません。(笑)

ジーンズを置いて、眺める時、ハチノスは目立つので、このような記事を書く時には取り上げますが、着用する分には、極論するとどうでも良いようなところだと思っています。(個人的な意見です。)

下の画像は右裾の後ろからの写真です。
ジーンズは着用するとどうして裾に負担がかかるので、痛みが発生します。着用が進むとダメージも進行します。

左の裾はさらにダメージが大きいです。
このような状態になると、洗濯することでもほつれが大きくなります。

さらに長く穿きたい場合は、初期のダメージが発生した頃に補修するのが有効だと思います。

私の場合、ダメージが大きくなったら引退して、新しいものと交代します。

この501STFは、もう少し穿く予定です。このブログを始めた時からの付き合いなので、やはり思い入れ・思い出もいろいろあります。

あまり穿き込みレポート記事は投稿していないのですが、この501STFについては、後もう一回は記事にする予定です。

関連ブログ記事:

[##check## ダメージも思い出になるデニムやブーツの不思議な魅力]

[##check## USモデル 501 STF (シュリンクトゥフィット)穿き込み3年3ヶ月後の状態と感想]

COMMENTS

BLOGGER: 6
  1. いつも楽しく拝見しております。STFから色落ちしたものはレギュラーであれ、ヴィンテージであれ、最初からダメージ加工したジーンズとは違って、息吹きを感じます。有機的だなといつも思います。なので、どんなに技術がすすんでもダメージ加工のジーンズは違和感があり、購入には至りません。この馴染み感があるのがジーンズの最大の魅力だと思います。

    返信削除
    返信
    1. canpachi cancan さん、

      コメントありがとうございます。ジーンズの好みは人それぞれ違いますが、自然な色落ちを好む場合は、生デニムのSTFは有力な選択肢になりますね。自然な感じが好きなので、未加工の物が好きです。ユーズド加工が登場したのは、80年代後半ごろからだと思います。それ以前は、基本的に加工は防縮程度だったと思います。今は、逆に加工されたジーンズの方が圧倒的に多いのではと思います。その中で、501STFは貴重な存在とも言えます。そして、おっしゃるようなSTFに魅力を感じる人は、今も少なくないと思います。

      削除
  2. 匿名7/09/2016

    KYです。
    履きこみレポート待ってました!笑

    とてもカッコ良いですね!!
    自分の持ってる501STFや505もそんな風になるといいなって思います。ただ時間はかかるみたいですね。ジーンズの未来図みたいなのが見れるので履きこみレポート好きです。

    他のジーンズも見てみたいです!

    返信削除
    返信
    1. KY さん、

      コメントありがとうございます。お待たせしました!(笑)

      面白いことに、穿いている状態で鏡とかを見ると、かなり良いなと思ったりします。そういう風に思ったことがある記憶は、ほとんどありません。愛着もあるからなのかなとか思います。

      USモデルの501STFや505リジッドは、色落ちを考慮して作られた(デザインされた)デニムではないので、色落ちには時間がかかります。ヴィンテージ501もそうです。

      この501STFも3年少し経過してから、色落ちが進んだ感じがします。

      他のジーンズの状況も、紹介する予定です。ロングデイはほとんど変わっていない気がします。

      削除
  3. 匿名7/09/2016

    KYです。
    お聞きしたかったことがありましたのでもう一度コメント失礼いたします。
    アメリカのリーバイスオンラインショップで501-1995が消えました。
    これはもう販売しないってことですかね。
    だとしたら残念です。

    ストック買っておいてよかった笑

    返信削除
    返信
    1. KY さん、

      コメントありがとうございます。

      私も今見てみましたが、501-1995がストアからなくなっていますね。Made in the U.S.A.のラインも見当たりません。

      今後の予定は不明ですが、これまで、Made in USAのラインは、スポットで登場して売り切れたら一旦終わりというスタイルを取っていたと認識しています。501-1995は、これまでのMade in USAとは違って、結構長く継続して販売していました。

      Made in USAのラインは、安定した人気があるので再登場すると思います。

      しかし、1995が復活するかは不明です。(価格もどうなるか?高くなりそうな気がします。)

      なくなっちゃうと、ストックしておけばよかったと思いますよね。復活するといいですね!

      501-1995は、名作だと思います。

      削除

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,29,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: USモデル 501STF 穿き込み4年2ヶ月後の状態と感想
USモデル 501STF 穿き込み4年2ヶ月後の状態と感想
普段穿くメインのジーンズの一本として2012年春から穿いているUSモデル501STFの現在の状態を紹介します。穿き始めてから4年2ヶ月が経過しています。着用頻度は平均すると週に2回程度になると思います。実際には、穿く時は集中して穿いて、しばらくお休みという感じの使い方をしています。
https://2.bp.blogspot.com/-E2ovjOHD1ME/V3_4nyDpbeI/AAAAAAAAMWw/V0qS1lORhdcy7aittlNhGw0KnHtakEfQwCK4B/s400/DSC_0011.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-E2ovjOHD1ME/V3_4nyDpbeI/AAAAAAAAMWw/V0qS1lORhdcy7aittlNhGw0KnHtakEfQwCK4B/s72-c/DSC_0011.jpg
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2016/07/501stf-progress-42months.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2016/07/501stf-progress-42months.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content