今月の初めに紹介した17オンスセルビッジ付き生デニムを使用した501-2358が、リーバイスジャパン公式オンラインストアで販売開始となりました。
501(R)
レギュラーストレート / ダークインディゴ / 17oz / Selvedge(セルビッジ)
¥19,440(税込)
501-2358は、8月の初め頃から一部のお店で、先行予約販売を行っており、公式オンラインストアでも取り扱うのか注目していました。
[post_ads]
本日、前回の記事で紹介した501-2358をご入手された方(Aさん)から、オンラインストアでも発売開始になったことをご連絡を頂きました。
Aさん、貴重な情報ありがとうございます。
本品の大きな特徴は、17オンスのヘビーオンス、セルビッジデニムを採用していることです。
オンラインストアの商品説明にも17オンス(17oz)と表記されています。
501で17オンスのデニムを採用したのは今回が初めてのことだと思います。これは、非常に興味深いところです。
アーキュエットステッチもイエローです。
シルエットは、ジャパンモデル501の特徴である少し細めのストレートシルエットです。2358のワタリ幅と裾幅は、定番色のリンスカラーと同じレベルでした。
今回入荷した2358に関連して、いくつか疑問点、不明点があります。
今回、501-2358と一緒に501-2355という品番の品が、公式オンラインストアに追加されています。
501(R)
レギュラーストレート / ダークインディゴ / 17oz / Selvedge(セルビッジ)
¥17,280(税込)
商品のタイトルは、501-2358と同じ”ダークインディゴ/17oz/Selvedge"となっています。
写真でセルビッジ付きであることが確認できます。
現在、オンラインストアでは、501-2355と2358、両方とも色がダークインディゴとなっています。
タイトルは、オンラインストアに追加されたばかりなので、タイトル名が間違って同じになっている可能性もあります。
写真から、2355は色落ち加工が行われていることがわかります。2358の色落ち版のように思われます。興味深いことに、501-2355の方が価格が少し安いです。
LVC501でも、リジッドとユーズド加工で価格差があります(ユーズド加工がリジッドより安い)が、製造国が異なったり、生地も違ったりするため生じるものです。
2358は中国製なので、製造国による価格プレミアムの差はないと思われます。しかし、単純に2355は、2358を元にユーズド加工を行ったのではないのかもしれません。
元が同じ製品であれば、色落ち加工を行う工程が加わる分、コストは上昇します。一般的に言えば、同じ価格かコスト上昇分、少し価格に上乗せするのが通常です。
また、両方共、17オンスと記載されているので、「未洗い状態で17オンス?それとも、洗濯後17オンス?」という疑問も生じます。
既にご入手されたAさんの話で、生地はかなり分厚いとのことです。オンス表記が縮み後のものだったとしても、ヘビーオンスであることは変わりありません。
以下、商品ページのアイテム詳細を引用します。
現時点では、そのような記載はありません。
以下は、501-2358を入手された方が送って下さったフラッシャーの写真です。
シュリンクトゥフィットの表示があります。洗濯後縮んだとのご連絡も頂いています。
オンラインストアの商品説明には、色々気になるところもありますが、ヘビーオンスのセルビッジ生デニムを使用した501を、リーバイスジャパンが市場に投入したことは、意義深いものがあると思います。
501-2358はオンラインストアで販売となったので、恐らく、リーバイスストアでも取り扱われると思います。
日本のユーザーの間では、ヘビーオンスデニムを好む人が多い印象を持っています。(アメリカもそうなのですが、求めている理由は少し違うと思います。)
501-2358は、日本のユーザーの要望に応えた製品である様に思います。
日本での評価、反応がどうなるか注目しています。
2358が成功すれば、今後も似たようなセルビッジ付きヘビーオンス生デニム使用のプレミアムモデルの501が、定番化する可能性もあると思います。
関連ブログ記事:
[##check## なぜリーバイスジャパンは、シュリンクトゥフィットに消極的なのか?]
[##check## 2016年秋冬の新モデル? セルビッジ17オンス 生デニム使用 501-2358]
501(R)
レギュラーストレート / ダークインディゴ / 17oz / Selvedge(セルビッジ)
¥19,440(税込)
501-2358は、8月の初め頃から一部のお店で、先行予約販売を行っており、公式オンラインストアでも取り扱うのか注目していました。
[post_ads]
本日、前回の記事で紹介した501-2358をご入手された方(Aさん)から、オンラインストアでも発売開始になったことをご連絡を頂きました。
Aさん、貴重な情報ありがとうございます。
本品の大きな特徴は、17オンスのヘビーオンス、セルビッジデニムを採用していることです。
オンラインストアの商品説明にも17オンス(17oz)と表記されています。
501で17オンスのデニムを採用したのは今回が初めてのことだと思います。これは、非常に興味深いところです。
ステッチは、オレンジとイエローの2色使い
ステッチは、オレンジに加えイエローを積極的に使っています。
アーキュエットステッチもイエローです。
シルエットは、ジャパンモデル501の特徴である少し細めのストレートシルエットです。2358のワタリ幅と裾幅は、定番色のリンスカラーと同じレベルでした。
今回入荷した2358に関連して、いくつか疑問点、不明点があります。
どっちがダークインディゴ?、それとも両方ダークインディゴ?
今回、501-2358と一緒に501-2355という品番の品が、公式オンラインストアに追加されています。
![]() |
501-2355 |
レギュラーストレート / ダークインディゴ / 17oz / Selvedge(セルビッジ)
¥17,280(税込)
商品のタイトルは、501-2358と同じ”ダークインディゴ/17oz/Selvedge"となっています。
写真でセルビッジ付きであることが確認できます。
現在、オンラインストアでは、501-2355と2358、両方とも色がダークインディゴとなっています。
タイトルは、オンラインストアに追加されたばかりなので、タイトル名が間違って同じになっている可能性もあります。
写真から、2355は色落ち加工が行われていることがわかります。2358の色落ち版のように思われます。興味深いことに、501-2355の方が価格が少し安いです。
LVC501でも、リジッドとユーズド加工で価格差があります(ユーズド加工がリジッドより安い)が、製造国が異なったり、生地も違ったりするため生じるものです。
2358は中国製なので、製造国による価格プレミアムの差はないと思われます。しかし、単純に2355は、2358を元にユーズド加工を行ったのではないのかもしれません。
元が同じ製品であれば、色落ち加工を行う工程が加わる分、コストは上昇します。一般的に言えば、同じ価格かコスト上昇分、少し価格に上乗せするのが通常です。
また、両方共、17オンスと記載されているので、「未洗い状態で17オンス?それとも、洗濯後17オンス?」という疑問も生じます。
既にご入手されたAさんの話で、生地はかなり分厚いとのことです。オンス表記が縮み後のものだったとしても、ヘビーオンスであることは変わりありません。
シュリンクトゥフィット・リジッドの説明がない
現時点のオンラインストアの501-2358の商品ページには、リジッド(未洗い)デニムであることについての説明がありません。
以下、商品ページのアイテム詳細を引用します。
1873年に考案されて以来ずっと、穿く人の個性をそのまま表現してきたのが501(R)ジーンズ。501(R)と言えば太ももから裾にかけてストレートフィットのボタンフライのジーンズで、ウエストは通常の腰回りの位置です。このシリーズにはプレミアムセルビッジデニムを使用しました。「セルビッジ」とは、耐久性を高めるためにほつれ止めを施した生地の端のことを指します。年代物の織機を使い、手の込んだ伝統的な手法で織り上げた最高品質のデニム生地を使用しています。通常、リジッド、特に防縮加工の行われていない生デニムを使用したモデルの場合は、選択すると大幅に縮む旨の注意書きが入ります。
現時点では、そのような記載はありません。
以下は、501-2358を入手された方が送って下さったフラッシャーの写真です。
![]() |
501-2358のフラッシャー |
オンラインストアの商品説明には、色々気になるところもありますが、ヘビーオンスのセルビッジ生デニムを使用した501を、リーバイスジャパンが市場に投入したことは、意義深いものがあると思います。
501-2358はオンラインストアで販売となったので、恐らく、リーバイスストアでも取り扱われると思います。
日本のユーザーの間では、ヘビーオンスデニムを好む人が多い印象を持っています。(アメリカもそうなのですが、求めている理由は少し違うと思います。)
501-2358は、日本のユーザーの要望に応えた製品である様に思います。
日本での評価、反応がどうなるか注目しています。
2358が成功すれば、今後も似たようなセルビッジ付きヘビーオンス生デニム使用のプレミアムモデルの501が、定番化する可能性もあると思います。
関連ブログ記事:
[##check## なぜリーバイスジャパンは、シュリンクトゥフィットに消極的なのか?]
[##check## 2016年秋冬の新モデル? セルビッジ17オンス 生デニム使用 501-2358]
COMMENTS