リーバイスのPinterestを見ていると、この写真が目に飛び込んできました。
かなり色落ちが進んだジーンズを穿いているのがモノクロームでも分かります。
ヒゲが明確に出来ていて、アウトシームのアタリも上から下まで綺麗に出来ています。左足(向かって右)の裾付近では、アウトシームが正面に来ています。
裾のチェーンステッチのアタリも認識できます。典型的な穿き込まれた501の特徴を備えたジーンズです。彼女が穿いているのはメンズの501です。
穿いている状態でジーンズの(色落ちの)ヒゲのアタリがこれだけ明確に分かるものは中々ありません。サイズもジャストに見えるので、恐らく、ここまでの色落ちするまで彼女自身が穿き込んできたものだと思います。もしもそうであれば、女性がメンズのリーバイス501を、これだけ色落ちするまで穿き込んでいること自体も凄いことです。
この人は誰!?
凄く良くジーンズが似合っています。
[post_ads]
調べたところ、この女性はフランスを拠点として活動するイギリスの女優で歌手のJane Birkinさんと分かりました。
Birkinさんは、70年代、フランスの幅広い芸術分野で活躍して高い評価を得ているSerge Gainsbourg氏と親しい間柄であったことでも有名です。
アングロフレンチの女優で歌手のCharlotte Gainsbourgは、二人の間の子供です。
2015年2月に投稿されたVOGUEの記事、"You Need a Pair of Expertly Tailored Levi's 501s: Here's Why"を訳した時にCharlotteさんの名前が引用されていたことを思い出しました。
[エキスパートによってテーラードされたリーバイス501が必要な理由 ##link##]
ジェーン・バーキンさんがリーバイス501を穿いた写真以外にも、色々な種類のジーンズを穿いた写真はネットで頻繁に見たことがあります。
バーキンさんのジーンズを穿いた姿、今見ても違和感なく、凄く良く見えます。バーキンさんは、バスケットを愛用していて、彼女のトレードマークの一つです。冒頭の写真を含め、バスケットを持った彼女の写真が多く残されています。
エルメスのBirkinバッグは彼女の苗字から名付けられています。(良くご存じの女性は多いと思います。)バーキンバッグは、エルメスの歴史の中でも最も成功したブランド製品の一つです。
関連記事:ジェーンバーキンさんが、2012年エルメスのショーに出席した際行われたThe Daily Telegraphとのインタビューで語ったバーキンバッグ誕生の背景・エピソードを紹介した記事です。結構面白い(有名?)です。(皆さんご存知かもしれません。)
[エルメス バーキンバッグ 誕生の背景 ##link##]
ジェーンバーキンさん関連記事:
[ジェーンバーキンがエルメスにバッグから名を外す要請をした理由と背景 ##link##]
特に冒頭で紹介した501を穿いた姿は、本当に衝撃的でした。メンズの501をこれだけ上手に穿きこなせる女性は中々いないと思います。
日本語のWikipediaのベストジーニストについての解説の冒頭部を以下に抜粋します。
(抜粋終わり)
ジーニストの言葉は、日本で比較的知られているので、タイトルに元祖女性ジーニスト?としました。調べてみると、ジーニストは和製英語の様です。Jeanistと言う言葉は英語ではありませんでした。
ちなみに第一回のベストジーニストは、男性は郷ひろみさん、女性は浅野ゆう子さんです。木村拓哉さん、草彅剛さん、浜崎あゆみさん、などがベストジーニストの殿堂入りをしています。
関連ページ:
[女性向け501・ジーンズ情報ページ ##link##]
![]() |
Jane Birkin |
ヒゲが明確に出来ていて、アウトシームのアタリも上から下まで綺麗に出来ています。左足(向かって右)の裾付近では、アウトシームが正面に来ています。
裾のチェーンステッチのアタリも認識できます。典型的な穿き込まれた501の特徴を備えたジーンズです。彼女が穿いているのはメンズの501です。
穿いている状態でジーンズの(色落ちの)ヒゲのアタリがこれだけ明確に分かるものは中々ありません。サイズもジャストに見えるので、恐らく、ここまでの色落ちするまで彼女自身が穿き込んできたものだと思います。もしもそうであれば、女性がメンズのリーバイス501を、これだけ色落ちするまで穿き込んでいること自体も凄いことです。
この人は誰!?
![]() |
Jane Birkin |
[post_ads]
Jane Birkin
Birkinさんは、70年代、フランスの幅広い芸術分野で活躍して高い評価を得ているSerge Gainsbourg氏と親しい間柄であったことでも有名です。
![]() |
Jane Birkin and Serge Gainsbourg, Telegraph |
2015年2月に投稿されたVOGUEの記事、"You Need a Pair of Expertly Tailored Levi's 501s: Here's Why"を訳した時にCharlotteさんの名前が引用されていたことを思い出しました。
根っから気さくで楽天家のケリーは、レングスはそのままで、Don't Tell Mom the Babysitter’s DeadよりCharlotte Gainsbourgのお母さんのジーンズに似た感じで、内側をシンプルにテーパーするようにお願いしてました。関連記事:
[エキスパートによってテーラードされたリーバイス501が必要な理由 ##link##]
元祖ジーンズの似合う女性
ジェーン・バーキンさんがリーバイス501を穿いた写真以外にも、色々な種類のジーンズを穿いた写真はネットで頻繁に見たことがあります。
![]() |
Jane Birkin, Photography by Rex Features |
バーキンさんのジーンズを穿いた姿、今見ても違和感なく、凄く良く見えます。バーキンさんは、バスケットを愛用していて、彼女のトレードマークの一つです。冒頭の写真を含め、バスケットを持った彼女の写真が多く残されています。
エルメス・バーキンバッグ
エルメスのBirkinバッグは彼女の苗字から名付けられています。(良くご存じの女性は多いと思います。)バーキンバッグは、エルメスの歴史の中でも最も成功したブランド製品の一つです。
![]() |
Hermes Ostrich Birkin Bag (Wikipedia) |
関連記事:ジェーンバーキンさんが、2012年エルメスのショーに出席した際行われたThe Daily Telegraphとのインタビューで語ったバーキンバッグ誕生の背景・エピソードを紹介した記事です。結構面白い(有名?)です。(皆さんご存知かもしれません。)
[エルメス バーキンバッグ 誕生の背景 ##link##]
ジェーンバーキンさん関連記事:
[ジェーンバーキンがエルメスにバッグから名を外す要請をした理由と背景 ##link##]
特に冒頭で紹介した501を穿いた姿は、本当に衝撃的でした。メンズの501をこれだけ上手に穿きこなせる女性は中々いないと思います。
あとがき:ジーニストとは?
日本語のWikipediaのベストジーニストについての解説の冒頭部を以下に抜粋します。
ベストジーニストは、日本ジーンズ協議会が主催するジーンズの似合う芸能人などに与えられる賞。1984年から開催されている。発表は例年9月か10月。
名目上ジーンズが似合う者に与えられることになっているが、その年その年の「旬」な者が選ばれる傾向にあり、ほとんどジーンズをはいていなくても入賞することが多い。
(抜粋終わり)
ジーニストの言葉は、日本で比較的知られているので、タイトルに元祖女性ジーニスト?としました。調べてみると、ジーニストは和製英語の様です。Jeanistと言う言葉は英語ではありませんでした。
ちなみに第一回のベストジーニストは、男性は郷ひろみさん、女性は浅野ゆう子さんです。木村拓哉さん、草彅剛さん、浜崎あゆみさん、などがベストジーニストの殿堂入りをしています。
関連ページ:
[女性向け501・ジーンズ情報ページ ##link##]
COMMENTS