$hide=mobile-404

ヴィンテージ501の様々な魅力、楽しみ方体験談

(本記事は2016年7月に投稿した記事に、その後の話などを加えて再投稿したものです。)

先日、本ブログのタイプ物についての記事が大変参考になりましたとご丁寧なメッセージを頂きました。

関連ブログ記事:
[##check## 501 タイプ物についてのQ&A]

メッセージを下さった方のお名前は、SAWADAさんとおっしゃいます。

ご連絡いただいたお話がとても興味深く、貴重な体験だったので、ご承諾を頂いた上で、SAWADAさんのお話を紹介いたします。

2016年6月、SAWADAさんはデッドストックから糊落としされた状態でほとんど着用感のないフラッシャーとギャランティーチケット付きヴィンテージ501 タイプ物をご入手されました。

下の画像がご入手されたヴィンテージ501です。
ヴィンテージ501を、デッドストックから穿くことは、本当に中々得ることのない貴重な機会です。
[post_ads]

本品は、糊落としが行われた後の状態で、基本的に穿き込みはまさにこれからの状態です。フラッシャーとギャランティーチケットも付いています。着用感もほとんどない極上コンディションです。

特筆すべきことは、パッチがとても綺麗な状態であることです。

これほど綺麗なパッチはまずないと思います。デッドストックでも割れていたり、汚れが付着していることは少なくありません。

ここからが頂いたお話の本題です。ご連絡頂いたメールから引用致します。


写真を添付させていただきましたが、パッチにナゾのスタンプがされている。ボクはそういった「?」を明確にしたい性格なので、「いったい何て読むんだろう」と思っている毎日。
ここまでの文面を拝読して、これは販売していた店舗のスタンプだろうなと思いながら、読み続けました。
MILES CITYまでは解読できますが、その続きがとても薄く読めませんでしたが、SだったりAだったり、Yがなんとかわかる感じで、その英文字を色々組み合わせてみたら、『SADDLERY』じゃないかとたどり着きました。

確かに”SADDLERY"に見えます。


  • [message]
    • ##hand-o-right## 備考
      • 乗馬に使用する鞍(くら)をサドル(Saddle)と呼びます。Saddleryは、サドル関連の事業・生業としている(お店)の意味です。
『MILES CITY SADDLERY』で検索したら、店舗のウェブサイトがヒット。さっそくメールして質問しました。そしたらすぐに返事をくれました。
お店("Miles City Saddlery")からの返信文もご添付くださいました。一部を引用いたします。
Yes that is our Miles City Saddlery stamp. We still stamp all of our jeans. We still sell the very same kind of Levis in our store today. So we have sold Levis for many many years.


「はい。それは、我々のお店、Miles City Saddleryのスタンプです。我々は今も販売するジーンズにスタンプしています。全く同じようなリーバイスをお店で今も販売しています。我々はリーバイスを長い長い期間(年月)、販売しているのです。」



Miles City Saddleryは、モンタナ州Miles Cityにある創業1909年のカスタムサドルの製造、販売店です。創業時から現在まで、カスタムレザーを使用したサドルの製造と販売を行っている老舗です。

Photo: Miles City Saddlery History page
[Miles City Saddlery (ホームページ) ##external-link##]

SAWADAさんからは、以下の様なメッセージを頂きました。
1969年頃にモンタナのMILES CITYで販売されていた501が、現在私の手元にあります。とてもファンタスティックなストーリーで、ロマンあるジーンズとなりました。 
自分のビンテージデニムが最初どこで売られていたのかが知れるなんてうれしいですし、またそのお店の方も大変人柄の良さそうな人で、自分のデニムの価値をさらに高めてくれて満足しております。ぜひお伝えしたくてメールさせていただきました。 
本当に嬉しいお気持ちが感じられる文面です。

ヴィンテージの楽しみ、魅力は色々あります。ヴィンテージを入手した時、長い時を経て、自分のところに辿り着くまでに、どの様に過ごしていたのだろう?と思ったりすることがあります。

品物自体の魅力ももちろん大きいですが、ヴィンテージの場合、このような情報は所有する人にとって大きな付加価値だと思います。(所有している人にとって本当に特別な情報だと思います。)

パッチが非常に綺麗な状態で、お店のスタンプが読み取れたこと。当時販売していたお店が今も存在し、営業していること。そして、パッチのスタンプに興味を持って調べて、お店を発見し、問い合わせてみたこと。お店の人も返事をくれたこと。

この様な体験や情報は中々得ることができないと思います。様々な条件を満たしていた故に得ることができた素晴らしいご体験だと思います。

SAWADAさん、貴重なお話、そして、ブログ掲載のご承諾、ありがとうございました!


  • [message]
    • ##hand-o-right## 備考
      • 今回紹介したようなお話は、本当に稀なケースです。私の手元にあるヴィンテージで、前オーナーのことなどが分かっているものは数品しかありません。

追記:

2017年5月、SAWADAさんからその後のご連絡を頂きました。本記事で紹介した501のパッチは外して、ご自宅に飾っていらっしゃるとのことです。写真を送って頂きました。

関連記事: 


リーバイスの歴史は、アメリカの西部文化と密接な関わりがあります。地域の文化やお店の伝統等との結びつきも深いです。



COMMENTS

Sponsored Links$hide=mobile

Sponsored Links



名前

101-J,12,13MWZ,2,40年代,2,501 66後期,3,501 66前期,6,501 ロングデイ,11,501-1995,10,501CT,37,501STF,72,501XX,6,501と505の比較,1,501の手入れ法,10,501の歴史,20,505C,14,506xx,6,507xx,8,517,5,557と70505の違い,3,60年代,4,70505,12,80年代,11,866,1,877,1,Beatles,11,Bob Dylan,3,Book,2,Bruce Springsteen,8,eBay,1,food recipe,1,George Clooney,2,George Michael,1,Greeting,4,Jacob Davis,3,James Corden,2,James Dean,1,Ladies,4,Lee,9,Lee vs リーバイス,6,Lee200,8,Levi's,1,Love Me Do,1,LVC,11,Made in the USA製品,9,memory,2,Music,29,My Levi's 501,10,News,8,Paul McCartney,8,Prince,2,Ramones,4,Red Wing,23,redwing,12,Rolling Stones,6,SNS,9,Steve Jobs,5,Twitter,8,Very Special Memory,2,vintage catalog,1,vintage Levis,2,VOGUE,4,Western Style,2,Wrangler,11,アメリカ文化,3,ヴィンテージ,8,ヴィンテージ・ポスター,4,ヴィンテージ501,43,ヴィンテージ505,9,ヴィンテージジージャン,60,ヴィンテージディテール,1,ヴィンテージの手入れ,9,ヴィンテージの着こなし,7,ヴィンテージの魅力,10,ヴィンテージバンダナ,2,ヴィンテージラングラー,3,ヴィンテージリーバイス販促品,5,ヴィンテージ研究考察,26,ヴィンテージ考,7,ヴィンテージ小物,9,ヴィンテージ全般,14,ウエスタンシャツ,1,オススメ,10,お知らせ,6,ギャラ入り,1,コーンミルズ,4,コラム,2,サード,13,ジーンズのサイズ,6,ジーンズの選び方,4,ジーンズの魅力,3,ジーンズ考,8,ジーンズ市場考察,5,ジーンズ用語,3,ジェーンバーキン,4,シンディクロフォード,2,スティーブマックイーン,6,スペシャルヴィンテージ,2,セカンド,2,タイプ物,5,タブレット,4,デニムのオンス数,4,デニムの歴史,13,ビデオ,9,ファースト,2,ブランケット付きジージャン,2,ブログ運営,9,ペンドルトンウールシャツ,8,ボーイフレンドジーンズ,4,マーロンブランド,6,モデル・年代判定,4,モハメッドアリ,1,リーバイス,17,リーバイス 501,32,リーバイス 501 レディース,20,リーバイス・オンラインストア,1,リーバイス・スタジアム,3,リーバイス505,8,リーバイスコマーシャル,8,リーバイスの歴史,29,リーバイスブック,10,リーバイス考察,42,リーバイス製品とのつき合い,8,リーバイス発表・広告,6,ロングホーンインポートFlash!,19,映画・映画俳優,7,革パッチ501XX,3,現行リーバイス501,18,最古のジーンズ,4,女性用リーバイス,23,色落ち,8,人気記事,1,製品比較,18,石鹸・洗剤,5,穿き込み経過レポート,22,日米現行製品比較,3,米国製501,22,用語解説,2,料理,1,
ltr
item
私のリーバイス: ヴィンテージ501の様々な魅力、楽しみ方体験談
ヴィンテージ501の様々な魅力、楽しみ方体験談
ヴィンテージの楽しみ、魅力は色々あります。ヴィンテージを入手した時、長い時を経て、自分のところに辿り着くまでに、どの様に過ごしていたのだろう?と思ったりすることがあります。品物自体の魅力ももちろん大きいですが、ヴィンテージの場合、このような情報は所有する人にとって大きな付加価値だと思います。
https://1.bp.blogspot.com/-4LyxKPY6ho0/V47D5X1zmUI/AAAAAAAAMs0/E9iDOCJAUS4y6L_CWKetxhIARfiFx5ypwCK4B/s400/Vintage%2B501%2BType%2BOne%2BWash.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-4LyxKPY6ho0/V47D5X1zmUI/AAAAAAAAMs0/E9iDOCJAUS4y6L_CWKetxhIARfiFx5ypwCK4B/s72-c/Vintage%2B501%2BType%2BOne%2BWash.jpg
私のリーバイス
https://www.mylevis501.com/2016/07/vtg-attraction-experience.html
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/
https://www.mylevis501.com/2016/07/vtg-attraction-experience.html
true
2278967306116535087
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content